1135人が合格 特別支援学校高等部入選 道教委(道・道教委 2025-02-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は17日、7年度公立特別支援学校(高等部)入学者選考結果を発表した。募集人員1744人に対し1161人が受検。1135人が合格した。合格率は97・7%だった。 視覚障がいでは札幌...(道・道教委 2025-02-19付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 7年度教育行政執行方針 可能性引き出す教育を 教員確保、高校づくりなど注力
道教委の中島俊明教育長=写真=は19日の1定道議会開会に当たり7年度教育行政執行方針を説明した。「子どもたち一人ひとりの可能性を引き出す教育の推進」など三つの重点政策を提示。「子どもの学び...(2025-02-20) 全て読む
給食コンクール受賞メニュー6品 3月11日から提供開始 道教委 札幌市内ホテルで
道教委は3月11日から、本年度学校給食コンクールの受賞メニューをホテルポールスター札幌で提供する。最優秀賞に輝いた新十津川町学校給食センターの「ナストマライス」など6品をランチビュッフェメ...(2025-02-20) 全て読む
鈴木知事が道政執行方針説明 未来を拓く人づくりへ 子どもの意見 道政に反映
(2025-02-20) 全て読む
2校1団体 栄に浴す 石狩局 管内教育実践奨励表彰
(2025-02-20) 全て読む
公立高入選推薦等内定者 17日現在 全・定5479人に春 倍率2.0以上は13校14学科
道教委と札幌市教委は18日、7年度公立高校入学者選抜における推薦・連携型入学者選抜合格内定者数等の状況を発表した。17日現在、全日制の推薦出願者数7423人に対し、合格内定者数は5336人...(2025-02-19) 全て読む
道教委 特定事業主行動計画案 女性管理職の目標引上げ 校長20%、教頭25%に設定
道教委は、7年度からスタートする新たな特定事業主行動計画案をまとめ、18日の道議会文教委員会で報告した。職員子育て支援行動計画との統合を図り、全ての職員が活躍できる職場づくりに向けた目標を...(2025-02-19) 全て読む
高校探究学習評価の成果普及も 遠隔教育推進に期待 道研 6年度運営懇談会
(2025-02-19) 全て読む
道研 7年度事業計画見通し 通年で校内研修サポート P研究 遠隔教育など2項目
道立教育研究所が7年度に計画している調査研究・研修事業の検討状況が明らかになった。12日現在、プロジェクト研究では「遠隔教育の推進」「日本語指導が必要な児童生徒への対応」の2テーマを設定す...(2025-02-19) 全て読む
部活動地域移行へ広域連携検討会議 全関係者が課題意識を オホーツク局独自 取組共有
(2025-02-18) 全て読む
令和の日本型学校教育特別研修会 「管理」から「支援」へ 道教委 中教審委員が講演
(2025-02-18) 全て読む