湧別町 7年度教育行政執行方針 全義務校で特色ある活動 「学びの共同体」授業展開
(市町村 2025-04-09付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 【網走発】湧別町教委の阿部勉教育長は、第1回定例会町議会で7年度教育行政執行方針を説明した。町内全小・中学校が義務教育学校になり、互いに連携を図りつつ、それぞれの学校の特色を生かした学校づ...

(市町村 2025-04-09付)

その他の記事( 市町村)

黒松内町 7年度教育行政執行方針 小学校で教科担任制 学習支援ソフトなど活用

黒松内町鈴木浩勝  【小樽発】黒松内町教委の鈴木浩勝教育長は、7年度教育行政執行方針で小学校の学びの充実や中学校への円滑な接続を図るため、小学校の一部の学年で教科担任制を取り入れる考えを示した。ICTを活用し...

(2025-04-10)  全て読む

様似町 7年度教育行政執行方針 小・中空調機設置へ設計 部活動 広域的視点含め協議

様似町秋山寛幸  【苫小牧発】様似町教委の秋山寛幸教育長は、町議会定例会で7年度教育行政執行方針を説明した。小・中学校における夏場の暑さ対策として「エアコン設置工事を見据えて、実施設計を進めていく」、中学校...

(2025-04-10)  全て読む

長万部町 7年度教育行政執行方針 簡易クーラーを設置 端末更新など学習環境整備

長万部町近藤英隆  【函館発】長万部町教委の近藤英隆教育長は7年度教育行政執行方針において、ポータブルクーラーの設置や1人1台端末の更新など、適切な学習環境の整備を進めることを示した。  執行方針の概要はつ...

(2025-04-09)  全て読む

森町 7年度教育行政執行方針 校長の裁量で予算執行 在宅ワーク可へ指針策定

森町毛利繁和  【函館発】森町教委の毛利繁和教育長は7年度教育行政執行方針において、学校長の裁量による予算執行によって児童生徒の関心を高める教育課程を編成するため「町特色ある学校づくり推進事業」を実施する...

(2025-04-09)  全て読む

上ノ国町 7年度教育行政執行方針 いじめ防止条例制定へ 上ノ国高で地域みらい留学

上ノ国町上野敦也  【函館発】上ノ国町教委の上野敦也教育長は7年度教育行政執行方針において、いじめ重大事案に対する対策として、町いじめ防止対策推進条例を制定する意向を示した。また、上ノ国高校への入学者確保に向...

(2025-04-09)  全て読む

利尻富士町 教育行政執行方針 探究学習と指導力向上 バドミントン部地域移行へ

利尻富士町吉田秀昭  【稚内発】利尻富士町教委の吉田秀昭教育長は、町議会定例会で7年度教育行政執行方針を説明した。個別最適な学びの推進に向けては、新たに策定した「第1次町学校情報化推進計画」に沿って活動を展開し...

(2025-04-09)  全て読む

美瑛町 7年度教育行政執行方針 学校配置適正化を議論 地域や保護者の意見参考に

美瑛町鈴木貴久  【旭川発】美瑛町教委の鈴木貴久教育長は7年度教育行政執行方針において、少子化の影響によって学校規模の縮小化や教職員配置数の減少が見込まれることから、学校配置の適正化を議論する考えを示した。...

(2025-04-09)  全て読む

剣淵町 7年度教育行政執行方針 道内外から生徒募集 剣淵高 東京等で説明会

剣淵町金村良則  【旭川発】剣淵町教委の金村良則教育長は7年度教育行政執行方針において、魅力ある高校づくりを推進する考えを示した。地域みらい留学制度を活用して、道内外から生徒を募集するとともに、東京都・大阪...

(2025-04-09)  全て読む

喜茂別町 7年度教育行政執行方針 学校給食費 半額補助 保護者負担軽減へ新たに

喜茂別町細田典男  【小樽発】喜茂別町教委の細田典男教育長は、定例町議会で7年度教育行政執行方針を説明した。学校給食費の値上げによる保護者の負担軽減に向け、新たに2分の1の金額を補助する考えを示した。  執...

(2025-04-09)  全て読む

厚岸町 7年度教育行政執行方針 厚岸翔洋高 寄宿舎 入寮費を助成 入学者確保へ道内外に周知

厚岸町滝川敦善  【釧路発】厚岸町教委の滝川敦善教育長は、7年度教育行政執行方針において、新たに厚岸翔洋高校の寄宿舎「若潮寮」入寮者への寮費の一部を助成するとともに、入学志願者確保に向けて連携して道内外への...

(2025-04-09)  全て読む