喜茂別町 7年度教育行政執行方針 学校給食費 半額補助 保護者負担軽減へ新たに
(市町村 2025-04-09付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 【小樽発】喜茂別町教委の細田典男教育長は、定例町議会で7年度教育行政執行方針を説明した。学校給食費の値上げによる保護者の負担軽減に向け、新たに2分の1の金額を補助する考えを示した。  執...

(市町村 2025-04-09付)

その他の記事( 市町村)

上ノ国町 7年度教育行政執行方針 いじめ防止条例制定へ 上ノ国高で地域みらい留学

上ノ国町上野敦也  【函館発】上ノ国町教委の上野敦也教育長は7年度教育行政執行方針において、いじめ重大事案に対する対策として、町いじめ防止対策推進条例を制定する意向を示した。また、上ノ国高校への入学者確保に向...

(2025-04-09)  全て読む

湧別町 7年度教育行政執行方針 全義務校で特色ある活動 「学びの共同体」授業展開

湧別町阿部勉  【網走発】湧別町教委の阿部勉教育長は、第1回定例会町議会で7年度教育行政執行方針を説明した。町内全小・中学校が義務教育学校になり、互いに連携を図りつつ、それぞれの学校の特色を生かした学校づ...

(2025-04-09)  全て読む

利尻富士町 教育行政執行方針 探究学習と指導力向上 バドミントン部地域移行へ

利尻富士町吉田秀昭  【稚内発】利尻富士町教委の吉田秀昭教育長は、町議会定例会で7年度教育行政執行方針を説明した。個別最適な学びの推進に向けては、新たに策定した「第1次町学校情報化推進計画」に沿って活動を展開し...

(2025-04-09)  全て読む

美瑛町 7年度教育行政執行方針 学校配置適正化を議論 地域や保護者の意見参考に

美瑛町鈴木貴久  【旭川発】美瑛町教委の鈴木貴久教育長は7年度教育行政執行方針において、少子化の影響によって学校規模の縮小化や教職員配置数の減少が見込まれることから、学校配置の適正化を議論する考えを示した。...

(2025-04-09)  全て読む

剣淵町 7年度教育行政執行方針 道内外から生徒募集 剣淵高 東京等で説明会

剣淵町金村良則  【旭川発】剣淵町教委の金村良則教育長は7年度教育行政執行方針において、魅力ある高校づくりを推進する考えを示した。地域みらい留学制度を活用して、道内外から生徒を募集するとともに、東京都・大阪...

(2025-04-09)  全て読む

厚岸町 7年度教育行政執行方針 厚岸翔洋高 寄宿舎 入寮費を助成 入学者確保へ道内外に周知

厚岸町滝川敦善  【釧路発】厚岸町教委の滝川敦善教育長は、7年度教育行政執行方針において、新たに厚岸翔洋高校の寄宿舎「若潮寮」入寮者への寮費の一部を助成するとともに、入学志願者確保に向けて連携して道内外への...

(2025-04-09)  全て読む

標津町 7年度教育行政執行方針 特別支援教育 手引を配布 複合施設整備へ検討委設置

標津町山﨑佳  【釧路発】標津町教委の山﨑佳教育長は、7年度教育行政執行方針において、町独自で「特別支援教育の手引」を配布し、町内全ての教職員を対象に研修を行うなど、特別支援教育の充実を図る考えを示した。...

(2025-04-09)  全て読む

真狩村 7年度教育行政執行方針 M―SHIPを始動 小中一貫で探究的学び

真狩村齋藤信之  【小樽発】真狩村教委の齊藤信之教育長は7年度教育行政執行方針で「村M―SHIP」に取り組む考えを示した。小中一貫教育の柱になる探究学習で、地域資源を活用して郷土愛への誇りやアイデンティティ...

(2025-04-09)  全て読む

赤平市 7年度教育行政執行方針 8年度ICT機器更新 部活動地域展開 近隣と協議

赤平市高橋雅明  【岩見沢発】赤平市教委の高橋雅明教育長は7年度教育行政執行方針において、ICT機器の効果的な活用について、引き続き学校の授業でAI学習ドリル等のICT機器の有効活用と授業研究に取り組み、8...

(2025-04-09)  全て読む

ふるさと学習教材作成 海の学びトランクキット 余市町教委 歴史動画3点セット

 【小樽発】余市町教委は、小中学生向けのふるさと学習教材「海の学びトランクキット」を作成した。海の歴史や現状を考える動画教材をはじめ、アイヌ文化や交易などを学べる3点セット。動画には、地域の...

(2025-04-09)  全て読む