道教委 学校施設長寿命化計画 長寿命化改修 67年以上使用へ 冷房設備整備や脱炭素化も(道・道教委 2025-04-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、7~16年度の10年間を期間とする道立学校施設長寿命化計画をまとめた。法定耐用年数を超えて使用できるよう、計画的な長寿命化改修などを推進。概ね67年以上の使用を目指す。このほか、...(道・道教委 2025-04-16付)
その他の記事( 道・道教委)
高校生小・中等インターンシップ 特支で受け入れ試行 道教委 札幌市立小・中も
道教委は、高校生の小・中学校等におけるインターンシップの7年度実施内容を決定した。新たに、道立特別支援学校での受け入れを試行し、より多くの校種での体験機会を提供する。また、札幌市内の道立高...(2025-04-16) 全て読む
挑戦する子どもを育成 根室局 管内教育推進の重点
【釧路発】根室教育局の遠藤直俊局長は11日、根室市内の道北方四島交流センターニ・ホ・ロで開いた管内公立学校校長会議で、7年度管内教育推進の重点を示した。テーマを「ふるさと根室の未来を創造す...(2025-04-16) 全て読む
遠隔授業デモンストレーション 生徒目線の授業づくり 着任教員 校内研修で研鑚
(2025-04-16) 全て読む
高校通級の支援体制構築へ 拠点校 札幌琴工定時制 専任教員巡回で支援方法検討 道教委
道教委は、本年度から高校における通級による指導(巡回指導)拠点校体制整備プロジェクトに着手する。7年度拠点校に札幌琴似工業高校定時制課程を指定。通級専任教員が対象生徒の教育的ニーズに応じた...(2025-04-16) 全て読む
道教委 学校管理職経営力強化へ 探究型研修PGを開発 実践校に各校種8校指定
道教委は、文部科学省の新規事業「子供の新たな学びの実現に資する学校管理職マネジメント力強化推進事業」に採択され、探究型管理職研修プログラムの開発に3ヵ年で取り組む。CBTを活用したケースメ...(2025-04-15) 全て読む
小学校との連携など 道教委 新規3本追加 園内研修オンデマンド教材
道教委は、幼児教育施設の園内研修用オンデマンド教材を更新し、新規に3本を追加した。小学校との連携、自然物を生かした遊びなど、幼児教育施設の教育・保育活動の様子を紹介。効果的・効率的な園内研...(2025-04-15) 全て読む
道研 津波シミュレーター活用検討 防災のリアル学ぶ教材に 教科等横断的な学習と併せ
(2025-04-15) 全て読む
ウェルビーイング実現を 後志局 管内教育推進の重点
(2025-04-15) 全て読む
子どもの未来保障へ 石狩局 管内教育推進の重点
(2025-04-15) 全て読む
道教委 第1回全道代表高校長研 BRIDGE構築事業 積極的に活用を 教科等横断的な探究学習へ
(2025-04-14) 全て読む