三笠市 7年度教育行政執行方針 小中一貫CSを推進 ICTで子を主語にする教育(市町村 2025-04-11付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【岩見沢発】三笠市教委の小田弘幸教育長は7年度教育行政執行方針において、小中一貫コミュニティ・スクールを推進することで、家庭・学校・地域全体で子どもたちを守り育てる環境の充実に努める。 ...(市町村 2025-04-11付)
その他の記事( 市町村)
西興部村 7年度教育行政執行方針 小中一貫教育 設置形態など協議 奨学金給付事業など創設
(2025-04-11) 全て読む
小平町 7年度教育行政執行方針 学習用端末を高性能化 プログラミング的思考育成
(2025-04-11) 全て読む
当麻町 7年度教育行政執行方針 小中一貫教育を開始 乗り入れ授業 SC常駐も
(2025-04-11) 全て読む
別海町 7年度教育行政執行方針 町全体でキャリア教育 自己調整しながら学ぶ力を
(2025-04-11) 全て読む
標茶町 7年度教育行政方針 ふるさと教育 ウマ文化を学習 小中で講話や乗馬体験等
(2025-04-11) 全て読む
留寿都村 7年度教育行政執行方針 義務校開校準備を本格化 小1一部教科で専科授業
(2025-04-11) 全て読む
島牧村 7年度教育行政執行方針 1人1台端末を更新 小学校スクールバスも
(2025-04-11) 全て読む
日高町 7年度教育行政執行方針 日高高に2学期制導入 校務支援システムで負担減
(2025-04-11) 全て読む
新ひだか町 教育行政執行方針 静内農業高に給食提供 いじめ等対応でSSW新設
(2025-04-11) 全て読む
笹森会長を再任 室蘭市校長会 7年度役員
【室蘭発】室蘭市校長会はこのほど総会を開き、笹森恭之会長を再任するなど7年度役員を決めた。 主な役員はつぎのとおり。=敬称略= ▽会長=笹森恭之(翔陽中) ▽副会長=大須賀圭(海陽...(2025-04-11) 全て読む