北性研 第1回理事会開く 7月 札幌で全国大会 佐野会長 学びの深まり期待
(関係団体 2025-06-12付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 道性教育研究会(北性研、佐野友美会長)は7日、札幌市立柏中学校で本年度第1回理事会を開催した。7月に札幌市内で開かれる第53回全国性教育研究大会、第53回道性教育研究大会札幌大会の成功に向...

(関係団体 2025-06-12付)

その他の記事( 関係団体)

道産業教育審 第8回専門委員会 専門高の魅力発信を 当別高実習視察や意見交換

第29期道産業教育審議会第8回専門委員会  第29期道産業教育審議会(岡部善平会長)の第8回専門委員会(明田川知美委員長)が4日、当別高校を会場に開かれた。専門委員6人に岡部会長を加えた7人が出席し、同校生徒の実習の様子を視察。懸命...

(2025-06-16)  全て読む

“親力”レベルアップへ 道高P連 第74回道南大会

 【函館発】第74回道高校PTA連合会大会道南大会が7日から2日間、函館市民会館などで開かれた。大会主題「新時代をひらく若者を共に支えよう~本音の語らいから生まれるPTAの活力」のもと、講演...

(2025-06-13)  全て読む

高・特配置計画案に道高教組と道教組 小規模校の良さ認めて 機械的削減は地域の願い無視

 道高教組(尾張聡中央執行委員長)と道教組(椙木康展執行委員長)は10日、道教委が示した公立高校配置計画案および公立特別支援学校配置計画案に対する声明を発表した。計画案が「機械的な学級削減や...

(2025-06-13)  全て読む

会長に堀川氏 帯南商P 札幌、帯広でICTカンファレンス 7年度総会

高P連全道大会道南大会  道高校PTA連合会は7日、函館市民会館で7年度総会を開いた。事業計画では、青少年安全・安心ネットづくり促進協議会と連携したICTカンファレンスを札幌、帯広で開催することなどを確認。役員改選...

(2025-06-13)  全て読む

北教組 給特法改正で声明 断じて容認できず 業務削減の具体策なし

 北教組(山谷一夫中央執行委員長)は11日、同日の参議院本会議で可決・成立した給特法改正案に対する声明を発表した。給特法の基本的な枠組みを維持するとともに、業務削減に向けた具体策を示していな...

(2025-06-13)  全て読む

道P連 第78回総会開く 会長に廣瀬氏 小樽市P連 10月 稚内で研究大会

道P連総会・廣瀬堅一会長  道PTA連合会は7日、ホテルポールスター札幌で第78回総会を開いた。10月に稚内市で第72回日本PTA北海道ブロック研究大会宗谷管内・稚内大会を開催することなどを盛り込んだ事業計画を決定し...

(2025-06-12)  全て読む

札幌国際理解教育研が7年度総会 会長に小野校長 太平南小 主体的に行動する子育成へ

 札幌国際理解教育研究会はこのほど、7年度総会を開き、本年度の活動方針を決めた。第14次研究の初年度として、研究主題「多様な世界に関わり続ける行動力を身に付けた児童生徒の育成」のもと「未来へ...

(2025-06-10)  全て読む

全公立高校等対象に 建設業の担い手確保強化 持続可能な業界へ道教委と連携 開発局 道建協

 北海道開発局と北海道建設業協会は本年度、道教委と連携し、建設業の担い手確保・育成に資する取組を強化する。各開発建設部の技術管理課に相談窓口を設置。各地方建設業協会の希望をもとに学校側と調整...

(2025-06-10)  全て読む

道租推協 7年度総会 会長に山田氏 道中会長 副教材 電子版に移行へ

道租税教育推進協議会山田誠一  道租税教育推進協議会(道租推協)は2日、札幌第2合同庁舎で7年度総会を開催した。租税教育用の副教材を8年度版から電子版に移行することなどを盛り込んだ7年度事業計画を決定。役員改選では、新会...

(2025-06-09)  全て読む

優良読書グループ表彰実施など 会長に岸本氏 道図書館 振興協北読進協 7年度総会

道読書推進運動協議会  道読書推進運動協議会(北読進協)は5月29日、札幌市内のかでる2・7で7年度総会を開催した。優良読書グループ表彰の実施などを盛り込んだ7年度事業計画を確認。推薦を募るなど、各構成団体と協力...

(2025-06-06)  全て読む