北広島市教委7年度学力調査 小中5教科 全国以上 小学校算数 大きく改善(市町村 2025-11-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
北広島市教委は、7年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。各教科の平均正答率は中学校の数学を除く5教科で全国平均以上。特に小学校の算数の標準化得点(全国平均正答率を100とした場合の市...(市町村 2025-11-06付)
その他の記事( 市町村)
永井組に感謝状贈呈 伊達市教委 バス乗降場舗装で
(2025-10-30) 全て読む
帯広市教委 小・中適正規模確保計画 9校から後期対象校選定 地域説明会・意見交換会を
【帯広発】帯広市教委は「市立小中学校適正規模の確保等に関する計画(後期計画)」の策定に当たって、適正な学校規模の確保に係る取組が必要とされる「後期対象校」の選定に向けた動きを加速させている...(2025-10-23) 全て読む
総合型地域文化・スポーツクラブ 本別町 8年度創設へ 体験行事や説明会で機運醸成
【帯広発】本別町は、仮称・町総合型地域文化・スポーツクラブの早期創設として、8年度創設を目指し、官民連携による推進体制を整備して準備を進めている。本年度は子どもたちに多様なスポーツ・文化の...(2025-10-20) 全て読む
総合型地域文化・スポーツクラブ 本別町 8年度創設へ 体験行事や説明会で機運醸成
【帯広発】本別町は、仮称・町総合型地域文化・スポーツクラブの早期創設として、8年度創設を目指し、官民連携による推進体制を整備して準備を進めている。本年度は子どもたちに多様なスポーツ・文化の...(2025-10-20) 全て読む
教育長選任 佐藤勇氏 1日付就任 千歳市教委
(2025-10-09) 全て読む
厚沢部町教委 撮影・記録用で 小・中に公用スマホ 民間サービス準用 1学級1台
【函館発】教育現場における私用端末・スマートフォンの取り扱いに関する対応が急がれる中、厚沢部町教委は各小・中学校に教育活動の撮影・記録に特化した公用スマートフォンを配備する方針だ。民間企業...(2025-10-09) 全て読む
音読・運動で脳活性化を 東北大の榊助教が講演
(2025-10-08) 全て読む
石狩市教委 スマホ依存改善へ 学校全体のルール策定 小中2校をモデル校に指定
石狩市教委は本年度から「スマートフォン依存改善プログラム事業」を開始した。市立花川小学校、花川中学校の2校をモデル校に指定し、東北大学応用認知神経科学センターが開発したプログラムを導入。児...(2025-10-08) 全て読む
しべつ読書でつなぐまちづくり協発足 官民連携で環境醸成 人材育成へフォーラム開催
◆文科省モデル事業 【旭川発】士別市と近郊自治体の学校・社会教育関係者等で構成する「しべつ読書でつなぐまちづくり協議会」が本年度から発足。文部科学省のモデル事業の採択を受け、読書環境の醸...(2025-10-07) 全て読む
利尻富士町教委の部活動改革 会計管理を外部委託化 指導・運営体制の整備進む
【稚内発】利尻富士町教委は本年度、部活動の外部指導者の報酬に係る会計管理を外部委託化する。地域クラブの活動費の運用を委ねることで町教委の負担軽減と活動の幅を広げ、指導・運営の両面から地域展...(2025-10-02) 全て読む

