校長会長インタビュー 第6回 胆振管内校長会長 大谷昌史氏 同じじゃないから強いんだ~強み生かしつながり深める(関係団体 2025-07-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
―会長就任に当たっての抱負 胆振管内校長会は、発足して27年目を迎え、令和7年度は小学校57校、中学校38校、小中併置校1校、義務教育学校4校の構成で、前年度から2人減の100人の校長が...(関係団体 2025-07-08付)
その他の記事( 関係団体)
校長会長インタビュー 第8回 函館市中学校長会会長 山口哲也 氏 函館の教育の充実を目指して
―会長就任に当たっての抱負 コロナが明けて3年目を迎え、観光客のにぎわいが戻ってきた函館市。しかし、ひと昔前に人口30万都市と呼ばれていた函館市は、人口の減少が進み、現在の人口は23万4...(2025-07-10) 全て読む
校長会長インタビュー 第7回 函館市小学校長会会長 横のつながり重視し連帯意識を
(2025-07-09) 全て読む
道小 第2回理事研修会 全連小要望に参加 国に声届ける 広域・離島人事調査結果など共有
(2025-07-09) 全て読む
全中国研北海道大会 10月9、10日札幌で開催 小・中4校で11授業公開
(2025-07-09) 全て読む
7年度計画 関係省庁に要望へ 財源確保など4重点 道公立文教施設整備期成会
道公立文教施設整備期成会(会長・伊藤浩一猿払村長)の7年度運動目標および事業計画がまとまった。文教施設整備に関する財源の確保など4点を重点目標に掲げた。各市町村が計画する事業が実施できるよ...(2025-07-07) 全て読む
校長会長インタビュー 第5回 日高地区校長会会長 小嶋 範彦氏 教育課題解決と職能向上目指して
(2025-07-07) 全て読む
校長会長インタビュー 第4回 後志小中学校長会会長 柴田 真琴氏 信頼関係構築へ不断の努力を
―就任に当たっての抱負をお聞かせください 7年度、後志小中学校長会は60人(小学校46校、中学校24校)の会員でスタートしている。4月に開催した総会において会長として互選された際は、諸先...(2025-07-04) 全て読む
札幌市中学校長会 7月例会 熱中症防止対策徹底を 在宅勤務適正運用など確認
(2025-07-04) 全て読む
校長会長インタビュー 第2回 石狩管内小中学校長会会長 千葉 則理氏 全ての子の資質・能力育成
(2025-07-02) 全て読む
校長会長インタビュー 第1回 学び合う一体感のある組織へ 空知校長会会長 小玉剛 氏 学び合う一体感のある組織へ
(2025-07-01) 全て読む