わいせつ処分歴データベース 全国の活用状況調査へ 名古屋市事案受け阿部大臣(道・道教委 2025-07-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
阿部俊子文部科学大臣は15日の記者会見で、教職員のわいせつ行為による処分歴を確認する国のデータベースを活用していなかった事案を受け、全国の国公私立学校の活用状況を調査する考えを示した。文科...(道・道教委 2025-07-17付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 健康教育推進リーダー 帯広稲田小など養教5人に 健康課題解決へ実践研究
道教委は7年度の健康教育推進リーダーを決定した。帯広市立稲田小学校など5校の養護教諭を選定。各リーダーは、心の健康や歯と口の健康、望ましい生活習慣の定着など各学校で抱える健康課題に応じた実...(2025-07-17) 全て読む
道教委 道立校CF事業3校説明会 魅力ある事業内容PR 異文化交流や商品開発など
(2025-07-17) 全て読む
道教委 道徳パワーアップ研究協 自己の生き方 長期的に考えて 東京学芸大院・浅部准教授
道教委は8日、道徳教育パワーアップ研究協議会(全道道徳授業づくり推進会議)をオンライン開催した。東京学芸大学教職大学院の浅部航太准教授が講話し、児童生徒が自己の生き方について考えを深められ...(2025-07-16) 全て読む
道教委 6年度部活動調査結果 拠点校数 38市町村405校 前年度から急増
道教委は、6年度部活動に係る調査結果をまとめた。拠点校方式で部活動を実施している市町村・拠点校数は38市町村405校に上り、前年度より24市町村372校と大幅に増加した。部活動の地域移行に...(2025-07-16) 全て読む
道教委と道研 教職意欲高揚へ 23日体験会開催 道文教大にサイエンスカー
文教大にサイエンスカーがやってくる!―。道教委と道立教育研究所は、23日午前11時から北海道文教大学の学生を対象に移動理科教室の体験会を開く。大学生に教職の魅力を発信する「ほっかいどう教志...(2025-07-16) 全て読む
道教委 tan―fest 道内10会場で開催 12月11日釧根皮切りに
道教委は、各地域における探究活動の成果発表会「tan―fest in〇〇管内」の開催日程をまとめた。12月11日に開催する釧路・根室管内を皮切りに、道内10会場で順次開催。優秀な成績を収め...(2025-07-16) 全て読む
子の自殺防止対策へ啓発資料作成 あなたの悩み聞かせて 夏休み前に相談窓口周知 上川局独自
(2025-07-15) 全て読む
道教委 職業学科の学習内容等紹介 専門高魅力ガイド作成 在校生、卒業生インタビューも
道教委は、本道産業の担い手を育成する「北の専門高校ONE―TEAMプロジェクト」の一環で「専門高校魅力発見ガイド」を作成した。中学生等に向けて、道内公立高校に設置している職業学科7科におけ...(2025-07-15) 全て読む
道教委 ほっこりふれあいPJ 日頃の活動成果を披露 特支6校が製品販売など
(2025-07-14) 全て読む
地域移行から「展開」へ 道教委 部活動推進計画骨子 期間中に全休日学校部活動で実現
道教委は、8年度以降の部活動の地域展開に関する推進計画の骨子をまとめた。計画の名称を「地域移行」から「地域展開」に変更し、より豊かで幅広い活動への転換をねらった。計画期間は8~10年度の前...(2025-07-11) 全て読む