道中体連 9年度以降の全道大会 水泳など8競技 代替大会へ 競技団体に委ね活躍機会確保(道・道教委 2025-07-22付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道中学校体育連盟(櫻井知克士会長)は18日、9年度以降の道中学校体育大会の方向性を公表した。全国大会が中止される水泳など8競技に関しては道内の関係競技団体に開催を委ねることを決定。8競技全...(道・道教委 2025-07-22付)
その他の記事( 道・道教委)
高校配置計画地域別検討協〈釧路〉 西部地域の空洞化懸念 10年度釧商と明輝統合で
(2025-07-23) 全て読む
産業実務家教員を募集 道教委 ONE―TEAM
道教委は、北の専門高校ONE―TEAMプロジェクトの一環で、専門高校との連携が可能な各産業に従事する「産業実務家教員」を募集している。出前授業の実施や生徒・教員に対する技術指導など、実践的...(2025-07-23) 全て読む
学びコンソーシアム小樽第1回準備委 秋開設へイメージ共有 小中高特連携で学び充実
(2025-07-23) 全て読む
バーチャルオフィス体験会 指導力向上 働き方改革へ 留萌研究所等 チャットなど体験
(2025-07-22) 全て読む
道受検者 過去最少2千131人 教員採用選考1次検査
道教委は18日、8年度道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査の第1次検査結果を公表した。道の選考検査の受検者数は2131人、合格者数は1983人で、過去最少になった。合格倍率は前年度と同...(2025-07-22) 全て読む
道教委と道高P連 教育懇談会 探究活動やCSに期待 各課担当者が施策情報提供
(2025-07-22) 全て読む
文科省 自殺予防普及啓発協議会 SOS「気付き方」伝えて 精神保健研究所・松本氏が講義
(2025-07-18) 全て読む
ためらわず救命処置を 道教委が学校保健審議会 熱中症対策 猛暑に備え協議
(2025-07-18) 全て読む
わいせつ処分歴データベース 全国の活用状況調査へ 名古屋市事案受け阿部大臣
阿部俊子文部科学大臣は15日の記者会見で、教職員のわいせつ行為による処分歴を確認する国のデータベースを活用していなかった事案を受け、全国の国公私立学校の活用状況を調査する考えを示した。文科...(2025-07-17) 全て読む
道教委 健康教育推進リーダー 帯広稲田小など養教5人に 健康課題解決へ実践研究
道教委は7年度の健康教育推進リーダーを決定した。帯広市立稲田小学校など5校の養護教諭を選定。各リーダーは、心の健康や歯と口の健康、望ましい生活習慣の定着など各学校で抱える健康課題に応じた実...(2025-07-17) 全て読む