不易の実践知 挑戦に期待 北数教 第80回研究札幌大会(関係団体 2025-11-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
第80回記念道算数数学教育研究大会札幌大会が10月30日から3日間、札幌市内の各会場で開かれた。31日にかでる2・7で開かれた開会式=写真=で、あいさつに立った道算数数学教育会(北数教)の...(関係団体 2025-11-10付)
その他の記事( 関係団体)
札幌で第64回技術・家庭科全国大会 子の幸福につなげて 記念講演や公開授業通し研鑚
第64回全日本中学校技術・家庭科研究大会および第77回北海道地区技術・家庭科教育研究大会札幌大会が6日から2日間、札幌市内各会場で開かれた=写真=。全国の中学校技術・家庭科教員ら約460人...(2025-11-10) 全て読む
子の視力低下で札幌市学校保健会 目の健康啓発へ指導案 小学校低学年対象に作成進む
(2025-11-10) 全て読む
道学校保健・安全研究釧路大会 災害時 子の心のケアを 震災・学校支援チームの三村氏講演
(2025-11-07) 全て読む
未来へ取組の拡大期待 北海道教育の日 第18回制定記念行事
(2025-11-06) 全て読む
全国学校体育研究大会 恵庭南高で2授業公開 多様なスポーツの関わり学ぶ
(2025-11-06) 全て読む
7年度優良読書グループ全国表彰 おはなしさんた恵夢に 道表彰本賞に5団体選出
道内における7年度優良読書グループの全国表彰および北海道表彰が決まった。読書推進運動協議会主催の全国表彰には、恵庭市の「おはなしさんた恵夢」が受賞。道読書推進運動協議会主催の北海道表彰本賞...(2025-11-05) 全て読む
シンポジウムで小中高実践発表 人を育てる学びが本質 意義や価値見いだす指導
(2025-11-05) 全て読む
未来へ目指すべき姿共有 第64回全国学校体育研究道大会
(2025-11-05) 全て読む
第26回道高校総合学科教育研究大会 地域と学校のつながりを 森町・山形参与らが講話
(2025-10-31) 全て読む
第26回道高校総合学科教育研究大会 地域と学校のつながりを 森町・山形参与らが講話
【函館発】道高校長協会総合学科部会(部会長・吉村教賢石狩翔陽高校長)は16日から2日間、森町各所で第26回道高校総合学科教育研究大会を開いた。総合学科を有する道立高校の教職員ら60人が参加...(2025-10-31) 全て読む

