ごみダイエットに挑戦 環教研 札幌山鼻小が実践発表(札幌市 2025-07-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市小中学校環境教育研究会は26日、市内の大和ハウスプレミストドームで開催された「環境広場さっぽろ2025」のステージイベントで、環境教育の実践発表を行った。山鼻小学校(石川円校長)が取...(札幌市 2025-07-30付)
その他の記事( 札幌市)
性暴力や自殺関連行動の対応共有 子の命と尊厳守るため 札幌市教委 生徒指導研究協
(2025-08-04) 全て読む
第107回甲子園出場の北海高 勝ち積み上げ栄光手に 秋元札幌市長を表敬訪問
(2025-08-04) 全て読む
校長会長インタビュー 第22回 札幌市中学校長会会長 遠山 博雅氏
(2025-08-01) 全て読む
7年度札幌市全国学力調査結果 中学校全教科で全国超 小学校は探究学習の意識向上
(2025-08-01) 全て読む
未来協え 実感する授業へ 附属札幌中が教育研究大会
(2025-07-31) 全て読む
札幌市、環教研、アドバコム 3者連携で環境教育推進 子どもたち 未来に向けて行動宣言
(2025-07-30) 全て読む
カルチャーナイト2025 まちの文化祭を堪能 札幌市内75施設で250超の催し
(2025-07-30) 全て読む
札幌市教委 多様性に向き合う学校 研究校に柏中、清田高 探究通し人権課題を自分事に
札幌市教委は、人間尊重の教育推進事業の一環として位置付ける、多様性に向き合う学校教育の研究校として本年度、柏中学校(佐野友美校長)と市立札幌清田高校(三関直樹校長)の2校を指定した。柏中は...(2025-07-29) 全て読む
札幌市教委 運動機会環境整備事業 平岡公園小など15校 子の意見反映 意欲向上等
札幌市教委は、子どもの運動意欲の向上や運動習慣の定着を目的に進める「運動機会の充実を図る環境整備推進事業」の本年度の推進校に平岡公園小学校など15校を決定した。推進校では、子どもの意見を反...(2025-07-29) 全て読む
札幌豊平小 自由進度学習 子の“楽習”の創造へ ICT機器導入や専門家招き研修
(2025-07-29) 全て読む