北数教中学校部会札幌支部 生徒の見方高める指導 北数教中学校部会札幌支部(札幌市 2025-08-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道算数数学教育会(北数教、佐々祐之会長)中学校部会(臼田克明部会長)札幌支部は19日、札幌市立栄南中学校で夏の学習会を開いた=写真=。市内の教職員約30人が参加し、本年度開かれる第80回札...(札幌市 2025-08-27付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 国の実証事業に採択 やるスポ! 新規7種目 中学生に多様な体験機会提供
札幌市教委はスポーツ庁の7年度実証事業の採択を受け、多種目体験型地域スポーツクラブ活動モデル事業「LET’S やるスポ!中学生」を9月から実施する。フェンシングやフィギュアスケートなど新規...(2025-08-27) 全て読む
園長室から ちいさな手とみらいへ 札幌市立 きくすいもとまち幼稚園 佐藤 正樹 園長
(2025-08-27) 全て読む
札幌市教委がテストパーク研修 自動採点など機能体験 児童生徒目線で活用法学ぶ
(2025-08-26) 全て読む
札幌市立小・中で始業式 庄司信濃小校長 目標持ち挑戦を 2学期へ気持ち新たに
(2025-08-26) 全て読む
札幌藻岩高 MSPの一環 特別な学びの夏をお届け
(2025-08-26) 全て読む
札幌山鼻中 WBGT基準に 部活動のルール細分化 教員一体で熱中症防止
(2025-08-26) 全て読む
星槎もみじ中がセミナー 星槎大院・阿部教授が講演 子と共に学び支援を
(2025-08-25) 全て読む
札幌市教委 教職員時間外在校等時間 業務集中の4月 全校種減少 6年度 小・中で改善目立つ
(2025-08-25) 全て読む
札幌市教委が幼児教育研修 遊びは学び~子の主体性支える自発的遊び 生きる力に 名古屋学芸大・津金教授
(2025-08-22) 全て読む
障がいの理解と保護者支援 子の感覚・世界捉えて 香川大・松井准教授が講演
(2025-08-22) 全て読む