シンガポール交流事業帰国報告会 異文化での経験誇りに 札幌市立中生14人が市長に(札幌市 2025-08-28付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
シンガポールと札幌市内の中学2年生が互いの家庭に滞在しながら交流する少年少女交流事業の帰国報告会が22日、札幌市役所本庁舎で行われた=写真=。中学生14人が、異文化の中で得た経験を秋元克広...(札幌市 2025-08-28付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市の若者支援施設の在り方 検討部会が提言書手交 学齢期からの支援等方向性
(2025-08-28) 全て読む
脈々と命つなぐ 開発局が表彰状 札幌資生館小 縄さんが最優秀 道路ふれあい月間推進標語
(2025-08-28) 全て読む
学校生活体感 保護者交流会も 札幌啓北商高 どんな学校?体験入学で簿記など5講座
(2025-08-28) 全て読む
札幌市教委 ハラスメント対策へ 教職員相談窓口を開設 職場環境改善や支援充実
◆本人以外も利用可 札幌市教委は25日、ハラスメントに悩む教職員専用の相談窓口を開設した。市立小学校の男性教諭が児童への体罰に加え同僚教員に対するパワーハラスメントをしたとして、ことし7...(2025-08-28) 全て読む
札幌市教委 国の実証事業に採択 やるスポ! 新規7種目 中学生に多様な体験機会提供
札幌市教委はスポーツ庁の7年度実証事業の採択を受け、多種目体験型地域スポーツクラブ活動モデル事業「LET’S やるスポ!中学生」を9月から実施する。フェンシングやフィギュアスケートなど新規...(2025-08-27) 全て読む
北数教中学校部会札幌支部 生徒の見方高める指導 北数教中学校部会札幌支部
(2025-08-27) 全て読む
園長室から ちいさな手とみらいへ 札幌市立 きくすいもとまち幼稚園 佐藤 正樹 園長
(2025-08-27) 全て読む
札幌市教委がテストパーク研修 自動採点など機能体験 児童生徒目線で活用法学ぶ
(2025-08-26) 全て読む
札幌市立小・中で始業式 庄司信濃小校長 目標持ち挑戦を 2学期へ気持ち新たに
(2025-08-26) 全て読む
札幌藻岩高 MSPの一環 特別な学びの夏をお届け
(2025-08-26) 全て読む