札幌市教委 食育指導研究推進会議 教科・給食・特活つなぐ モデルカリキュラム具体化へ(札幌市 2025-09-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は4日、市内のSTV北2条ビルで市研究開発事業「健やかな体の育成に係る効果的な食に関する指導の推進における実践研究」第2回研究推進会議を開いた=写真=。市独自の食育モデルカリキュ...(札幌市 2025-09-10付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 運動部活動学校間連携 7年度 55校164人活用 バドミントン等でニーズ
札幌市教委が進める運動部活動の学校間連携方式について、本年度は5日時点で市立中学校・義務教育学校後期課程の55校、計164人の生徒が活用している。前年同時期と比べ5校・51人の増加となった...(2025-09-10) 全て読む
札幌市教委が研究推進全体会 各学校の好事例掲載を いじめ未然防止の学校へ
(2025-09-09) 全て読む
27日にみな杜マルシェ おもてなしの心込めて
(2025-09-09) 全て読む
道NIE研究会等が札幌セミナー 新聞各紙の特徴探る あいの里東中で公開授業
(2025-09-08) 全て読む
札幌青葉地区義務校通学区域 前期 新札幌わかば小継承 後期は青葉中 審議会答申
(2025-09-08) 全て読む
札幌市教委 社教委員会議 第4次基本構想策定へ 生涯学習の在り方など熟議
(2025-09-05) 全て読む
文科省 教育情報化実態調査 札幌市分遠隔授業 47%が実施 不登校支援など活用進む
(2025-09-05) 全て読む
札幌あやめ野中のインクルーシブ教育
(2025-09-05) 全て読む
札幌市教委 いのちの安全教育 「自分事」に捉える工夫を 性暴力防止へ実践研究始動
(2025-09-04) 全て読む