企業協働の学習成果 地域に還元 札幌みなみの杜高支マルシェ 食事提供や木工製品等販売(札幌市 2025-10-07付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
市立札幌みなみの杜高等支援学校(小山学校長)で9月27日、「みな杜マルシェ」が開かれた。食事や野菜、木工・窯業製品の販売など、企業との連携協力で得た学びを地域に還元。爽やかな秋晴れのもと、...(札幌市 2025-10-07付)
その他の記事( 札幌市)
盗撮カメラ設置なし 札幌市教委 学校施設点検結果
札幌市教委は3日、全市立園・学校が実施した盗撮防止に係る学校施設点検の報告結果を公表した。 名古屋市の教員らによるグループが児童生徒の盗撮画像を共有していた事件に関連し、石狩管内の...(2025-10-08) 全て読む
札幌市小学校教頭会 全市研修会 広い視野と即応力を 市教委・菅野教職員部長講演
(2025-10-08) 全て読む
保健体育部会 実技指導や評価検討 子の言葉から学び構築 札幌市立高教科別研究協議会
(2025-10-08) 全て読む
岩見沢北村小 泰進建設出前授業 「測る」のリアル学ぶ ドローン操作など体験
(2025-10-08) 全て読む
札幌宮の森中が教科実践発表の日 仲間と深める 学びの成果 全校生徒で探究学習等披露
(2025-10-07) 全て読む
インサイドリポート ヒグマ出没相次ぎ危機管理対策 学校で対応強化 札幌市など 命守る判断 連携で支える現場
(2025-10-07) 全て読む
辞令
◆札幌市教委(1日付) ▽学校教育部教育推進課支援調整担当課長(山鼻小教頭)武田暁仁 ▽札幌市美園小教頭(美香保小教頭)松川浩之 ▽札幌市山鼻小教頭(真駒内桜山小主幹教諭)...(2025-10-06) 全て読む
いのちの安全教育推進へ 幼小中高で授業公開 発達段階に応じた指導究明 札幌市教委
(2025-10-06) 全て読む
札幌市中学校教頭会 定例研修会 チームで協働し対応を 障がいのある子の支援考える
(2025-10-06) 全て読む
札幌山鼻小 成果と課題を検証 弾力的時間設定で深い学びへプラス15分 効果的に活用
(2025-10-06) 全て読む