道教委 プロスポーツ3チームと 読書活動応援へ動画 全13種 お薦め本を紹介(道・道教委 2025-11-05付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、道内のプロスポーツチーム3チームと連携して子どもの読書活動応援動画2「スポーツスクラム北海道×北海道教育委員会」を制作した。各チームの選手やアナリスト、チアダンサーが...(道・道教委 2025-11-05付)
その他の記事( 道・道教委)
8年度 道内端末共同調達調査 59自治体約6万台整備 クロームが8割近くに
道公立学校情報機器整備共同調達会議は、1人1台端末の8年度共同調達に係る調達数量等の調査結果(9月12日現在)をまとめた。59自治体で6万3314台を整備する見通し。7年度の半数程度ではあ...(2025-11-05) 全て読む
地学協働コーディネーター研修 振り返りが成長の鍵 当別高の探究紹介 道教委
(2025-11-05) 全て読む
後志局 ヘルスアップセミナー 心理的安全性育む学校へ 冨家教授 セルフケアを解説
【小樽発】後志教育局と公立学校共済組合道支部は10月28日、管内ヘルスアップセミナー「心理的安全性を育み、安心感のある学校づくりへ」をオンライン形式で初開催した。北海道医療大学心理科学部長...(2025-11-05) 全て読む
第2回道こども施策審議会 健康管理学習機会 幼少期から設けて 鈴木知事への提言3点審議
(2025-11-04) 全て読む
道内の熱中症救急搬送事案 7年度 45件に倍増 6、7月に多発 道教委
(2025-11-04) 全て読む
生徒の思考を深化 生成AI利活用へセミナー 文科省指定 札幌啓成高が授業公開 道教委
(2025-11-04) 全て読む
道教委 6年度主幹教諭配置の成果 組織力向上等で9割以上 学校課題改善へ活躍
(2025-11-04) 全て読む
道教委が調理動画制作 夜間学校給食レシピ集
(2025-10-31) 全て読む
道 子の権利擁護検討へ 新たに在り方WG設置 こども施策審議会内に
道は、子どもの権利擁護の在り方に関する検討を一層進めるため、道こども施策審議会のもとに「こどもの権利擁護在り方検討ワーキンググループ」を新設する。国が地方公共団体における子どもの権利擁護の...(2025-10-31) 全て読む
今後の授業像を探る 上川局と名寄市教委 道徳教育考える会
(2025-10-30) 全て読む

