開発局室蘭開発建設部の28年度出前講座等概要( 2016-05-09付)
【室蘭発】北海道開発局室蘭開発建設部の二十八年度における出前講座等の概要がまとまった。同部が推進する各事業の内容や施策に関するテーマについて職員が直接訪問し、説明を行うもの。本年度は、全十七講座を設けている。
講演料は無料だが、出前の範囲は原則として胆振・日高管内。希望者は一ヵ月前までの申込が必要となっている。
申込・問い合わせは、広報官付広報係(電話〇一四三―22―九一七一、FAX〇一四三―22―一二六四)まで。
講座概要はつぎのとおり(①講座内容②主な対象者③出前範囲④開催期間)。
▼用地取得・補償
▽公共事業における用地取得・補償について=①公共事業に伴う用地取得の手順や補償の概要を説明する②高校生以上③胆振・日高管内④年中
▼河川
▽鵡川河口干潟の自然再生について=①鵡川河口の干潟再生への取組と自然環境について紹介。現地での説明も実施可能②小学生以上③胆振管内(現地は鵡川河口干潟)④年中
▽洪水に備える=①近年、集中豪雨が増加し、各地で洪水による被害が発生していることから洪水に備えるための基礎知識について紹介する②小学生(高学年)以上③鵡川・沙流川流域町村④年中
▼河川・ダム
▽平成15年洪水をはじめとする近年の洪水について=①沙流川を例に近年の洪水の概要について説明する②小学生以上③鵡川・沙流川流域町村④年中
▼砂防
▽樽前山の火山噴火対策について=①火山噴火対策の取組について説明する。現地での説明も実施可能②小学生以上③胆振管内(現地は苫小牧市、白老町)④年中
▼海岸
▽胆振海岸の侵食対策について=①環境と調和した海岸侵食対策を目指す胆振海岸事業の取組を説明する②小学生以上③胆振管内④年中
▼道路
▽シーニックバイウェイについて=①地域で活動している団体と行政が連携し、美しいツーリング環境や個性的な地域環境づくりを目指すシーニックバイウェイ北海道の取組を説明する②すべての層③胆振・日高管内④年中
▽道路の維持管理について=①道路利用者の安全な通行を確保するために行っている、道路の維持管理およびボランティアサポートプログラムについて説明する②すべての層③胆振・日高管内④年中
▽高規格道路について=①高規格道路が完成するまでを説明する②すべての層③胆振・日高管内④年中
▽白鳥大橋について=①東日本最大の吊り橋「白鳥大橋」の建設、維持管理について紹介する②すべての層③胆振・日高管内④年中
▼港湾
▽苫小牧港の役割=①苫小牧港の役割を説明する②すべての層③苫小牧市周辺④年中
▽室蘭港の役割=①室蘭港の歴史と役割を説明する②すべての層③室蘭市周辺④年中
▽白老港の役割=①白老港の役割を説明する②すべての層③白老町周辺④年中
▽浦河港およびえりも港の役割=①浦河港およびえりも港の役割を説明する②すべての層③浦河町およびえりも町周辺④年中
▼農業
▽北海道農業における農業農村整備事業の役割について=①北海道農業における農業農村整備事業の役割について説明する②すべての層③胆振・日高管内(主に苫小牧市、厚真町、安平町、むかわ町)④年中
▽農業用排水施設のストックマネジメントについて=①食料生産に不可欠な基本インフラである農業用排水施設のライフサイクルコストを低減し、機能の監視・診断、補修、更新等による保全管理の取組について説明する②すべての層③胆振・日高管内④年中
▼水産
▽北海道の水産業と漁港の役割について=①水産業の全般と漁港の役割について説明する②すべての層③胆振・日高管内(主に室蘭市、登別市、新ひだか町、様似町、えりも町④年中
( 2016-05-09付)