理センがJICA集団研修 初等理科教育の理解深め アフリカからの研修員参加(道・道教委 2017-07-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道立教育研究所附属理科教育センターは十二日、同センターで「二十九年度国際協力機構(JICA)集団研修」を実施した。アフリカ各国から来日しているJICA研修員九人が参加。日本における初等理科...(道・道教委 2017-07-27付)
その他の記事( 道・道教委)
講義、演習で力量高める 中堅教諭等資質向上研修―石狩局
(2017-07-28) 全て読む
家庭教育サポートで協定締結 健康で健やかな生活に貢献 道教委と札幌ヤクルト販売
(2017-07-28) 全て読む
水産高校3校の新実習船7代目若竹丸の安全を祈願 旧若竹丸―20年の役目終える
(2017-07-27) 全て読む
スクールカウンセラー活用で道教委 新たに市町村巡回型導入 石狩市など9市町に配置
道教委は、スクールカウンセラー(SC)の活用について、市町村単位でSCを配置し、必要に応じて、域内の小中学校に派遣する「市町村巡回型」を新たに導入する。本年度の導入地域として、石狩市など九...(2017-07-27) 全て読む
交流の成果などを情報交換 北東北教員人事交流者意見交換会―道教委
(2017-07-27) 全て読む
30年度道・札幌市教員採用検査 第1次は3470人合格 受検倍率0.1ポイント減1.5倍
道教委は二十五日、三十年度道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査第一次検査の結果を発表した。合格者数は、対二十九年度比三十九人増の三千四百七十人。受検倍率は〇・一ポイント減の一・五倍だっ...(2017-07-26) 全て読む
渡島局が組織力強化会議開く 授業改善の在り方確認 演習、意見協議など実施
(2017-07-26) 全て読む
帰国・外国人児童生徒等教育の推進支援事業運営委 取組の推進方策を協議 インターネット活用などで意見
(2017-07-26) 全て読む
帰国・外国人児童生徒等教育推進へ 支援員派遣など体制構築 成果を資料にまとめ普及―道教委
道教委は、本年度新たに「帰国・外国人児童生徒等教育の推進支援事業」に取り組む。関係機関と連携して支援体制の構築に向けた協議、支援員等の派遣などを行い、市町村における帰国・外国人児童生徒等の...(2017-07-26) 全て読む
道教委がコーディネーター等養成研道央会場 連携、協働の在り方理解 パネルディスカッションなど
(2017-07-25) 全て読む