帰国・外国人児童生徒等教育推進へ 支援員派遣など体制構築 成果を資料にまとめ普及―道教委(道・道教委 2017-07-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、本年度新たに「帰国・外国人児童生徒等教育の推進支援事業」に取り組む。関係機関と連携して支援体制の構築に向けた協議、支援員等の派遣などを行い、市町村における帰国・外国人児童生徒等の...(道・道教委 2017-07-26付)
その他の記事( 道・道教委)
交流の成果などを情報交換 北東北教員人事交流者意見交換会―道教委
(2017-07-27) 全て読む
理センがJICA集団研修 初等理科教育の理解深め アフリカからの研修員参加
(2017-07-27) 全て読む
30年度道・札幌市教員採用検査 第1次は3470人合格 受検倍率0.1ポイント減1.5倍
道教委は二十五日、三十年度道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査第一次検査の結果を発表した。合格者数は、対二十九年度比三十九人増の三千四百七十人。受検倍率は〇・一ポイント減の一・五倍だっ...(2017-07-26) 全て読む
渡島局が組織力強化会議開く 授業改善の在り方確認 演習、意見協議など実施
(2017-07-26) 全て読む
帰国・外国人児童生徒等教育の推進支援事業運営委 取組の推進方策を協議 インターネット活用などで意見
(2017-07-26) 全て読む
道教委がコーディネーター等養成研道央会場 連携、協働の在り方理解 パネルディスカッションなど
(2017-07-25) 全て読む
道教委29年度中1ギャップ未然防止事業 10中学校区36校を指定 社会的スキルの育成など
道教委は、二十九年度「中一ギャップ未然防止事業」推進地域および推進校を決定した。石狩市立樽川中学校など新規六中学校区を含む計十中学校区を推進地域に、域内の小・中学校三十六校を推進校とした。...(2017-07-25) 全て読む
宗谷局が組織力強化会議開く 学校全体で指導充実を 授業改善などの説明・演習
(2017-07-24) 全て読む
道立オホーツク公園に図書寄贈 子どもの健全育成願って 再整備請け負った建設業者ら
(2017-07-24) 全て読む
道教委が広域特別支援連携協議会 支援体制充実など協議 知識・専門性の向上求める声
(2017-07-24) 全て読む