道立オホーツク公園に図書寄贈 子どもの健全育成願って 再整備請け負った建設業者ら(道・道教委 2017-07-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【網走発】子どもの健全育成のために―。道立オホーツク公園の再整備工事を請け負った建設業者らが、同公園センターハウスに幼児児童向けの図書百五十二冊を寄贈した。十九日に贈呈式が行われ、業者を代...(道・道教委 2017-07-24付)
その他の記事( 道・道教委)
帰国・外国人児童生徒等教育の推進支援事業運営委 取組の推進方策を協議 インターネット活用などで意見
(2017-07-26) 全て読む
帰国・外国人児童生徒等教育推進へ 支援員派遣など体制構築 成果を資料にまとめ普及―道教委
道教委は、本年度新たに「帰国・外国人児童生徒等教育の推進支援事業」に取り組む。関係機関と連携して支援体制の構築に向けた協議、支援員等の派遣などを行い、市町村における帰国・外国人児童生徒等の...(2017-07-26) 全て読む
道教委がコーディネーター等養成研道央会場 連携、協働の在り方理解 パネルディスカッションなど
(2017-07-25) 全て読む
道教委29年度中1ギャップ未然防止事業 10中学校区36校を指定 社会的スキルの育成など
道教委は、二十九年度「中一ギャップ未然防止事業」推進地域および推進校を決定した。石狩市立樽川中学校など新規六中学校区を含む計十中学校区を推進地域に、域内の小・中学校三十六校を推進校とした。...(2017-07-25) 全て読む
宗谷局が組織力強化会議開く 学校全体で指導充実を 授業改善などの説明・演習
(2017-07-24) 全て読む
道教委が広域特別支援連携協議会 支援体制充実など協議 知識・専門性の向上求める声
(2017-07-24) 全て読む
教育相談の資質向上へ道教委 研修用動画の配信スタート 道医療大・富家教授が解説
道教委は、教育相談の基本的な考え方や進め方などを学ぶことができる、初の教員研修用動画「教育相談の資質向上に向けて」をきょう二十四日からWebページ上で配信開始する。「教育相談の上手な教師役...(2017-07-24) 全て読む
根室局が中学校授業改善セミナー 言語活動の充実目指す 国語・数学の特設授業など実施
(2017-07-24) 全て読む
子ども部会の運営で協議 道子どもの未来づくり審議会
(2017-07-21) 全て読む
道教委が全道学校安全研究協議会 取組推進に向けて研鑚 交通・生活・災害テーマに講義
(2017-07-21) 全て読む