道教委が全道学校安全研究協議会 取組推進に向けて研鑚 交通・生活・災害テーマに講義
(道・道教委 2017-07-21付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 道教委は十九日、道庁赤れんが庁舎で全道学校安全研究協議会を開いた。三年に一度、全道規模で開催しているもの。学校安全の現状と課題、国の動向や道内の状況を説明したほか、道、道教委、札幌管区気象...

(道・道教委 2017-07-21付)

その他の記事( 道・道教委)

道立オホーツク公園に図書寄贈 子どもの健全育成願って 再整備請け負った建設業者ら

オホ公園本寄贈  【網走発】子どもの健全育成のために―。道立オホーツク公園の再整備工事を請け負った建設業者らが、同公園センターハウスに幼児児童向けの図書百五十二冊を寄贈した。十九日に贈呈式が行われ、業者を代...

(2017-07-24)  全て読む

道教委が広域特別支援連携協議会 支援体制充実など協議 知識・専門性の向上求める声

道教委広域特別支援連携協議会  道教委は十九日、道庁別館で二十九年度第一回広域特別支援連携協議会を開いた。特別支援教育総合推進事業「特別支援教育の体制整備の推進」の一環。「発達障がい支援成果普及事業」に関する校内支援体制...

(2017-07-24)  全て読む

教育相談の資質向上へ道教委 研修用動画の配信スタート 道医療大・富家教授が解説

 道教委は、教育相談の基本的な考え方や進め方などを学ぶことができる、初の教員研修用動画「教育相談の資質向上に向けて」をきょう二十四日からWebページ上で配信開始する。「教育相談の上手な教師役...

(2017-07-24)  全て読む

根室局が中学校授業改善セミナー 言語活動の充実目指す 国語・数学の特設授業など実施

根室局授業改善セミナー  【根室発】根室教育局は十二・十三日、中標津町立計根別学園で同局独自研修の中学校授業改善セミナーを開いた。特設授業、研究協議、講義を通して、思考力や判断力などを高める言語活動の充実に向けた視...

(2017-07-24)  全て読む

子ども部会の運営で協議 道子どもの未来づくり審議会

道子どもの未来づくり審議会  道子どもの未来づくり審議会は十八日、札幌市内のかでる2・7で二十九年度第一回会合を開いた。子ども部会の運営について審議し、子ども自身の問題を取り上げることで、議論が活発化するのではと指摘す...

(2017-07-21)  全て読む

地域プラットフォーム形成事業―道教委 ネイパル厚岸・北見で 野外活動や防災キャンプなど

 道教委は、本年度から「北海道地域プラットフォーム形成事業」を実施する。ネイパル職員や地域の行政、学校関係者、関係団体などの協力のもと、ネイパル厚岸を拠点とする「根釧地区プラットフォーム」、...

(2017-07-21)  全て読む

学校改善、人材育成へ研鑚 学校力向上総合実践事業推進協議会―道教委

学校力向上総合実践推進協議会  道教委は十八日、札幌市内の道第二水産ビルで二十九年度第一回学校力向上に関する総合実践事業推進協議会を開いた。大阪大学大学院の志水宏吉教授が「包括的な学校改善のためのリーダーシップ」をテーマ...

(2017-07-20)  全て読む

ジャズ100年を本で紹介 道立図書館7月の展示

道立図書館7月展示ジャズ  道立図書館は、ことしでジャズ・レコードが誕生から百年を迎えたことを記念し、二階・窓辺の本棚(一般閲覧室)で「ようこそジャズへ!~ジャズ・レコード誕生100年」を展示、『たのしいジャズ入門』...

(2017-07-20)  全て読む

道教委が道幼児教育研究協議会 幼保小連携の課題等協議 発達段階に応じた教育必要

道教委道幼児教育研究協議会  道教委は十三日、TKP札幌ホワイトビルカンファレンスセンターで二十九年度第一回道幼児教育研究協議会を開いた。札幌市教委幼児教育センターの野切卓担当課長、本間真純指導主事が「札幌市における幼...

(2017-07-19)  全て読む

29年度子ども・地域サポート推進事業―道教委 栗山町など47市町村で実施 望ましい生活習慣の定着へ

 道教委は、本年度からスタートする「子ども・地域サポート事業」推進事業の二十九年度実施市町村に、栗山町など四十七市町村を決定した。保護者をはじめとする地域住民が主体となり、子どもたちの望まし...

(2017-07-19)  全て読む