釧路市光陽小で地元建設業者 安全願いグラウンド整備(学校 2018-05-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【釧路発】釧路市立光陽小学校(黒坂宏子校長)で五月初旬、市内の建設業者・三ッ輪建設工業㈱(高橋政史社長)によるグラウンド整備が行われた。同社の地域貢献活動の一環で社員五人が参加。本格的な屋...(学校 2018-05-25付)
その他の記事( 学校)
釧路湖陵高SSH2期目がスタート Eプランの開発に着手 主体性・創造性・国際性を柱に
【釧路発】釧路湖陵高校(西堀隆亮校長)は、本年度から五ヵ年計画で文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業二期目をスタートさせた。研究開発の一つ「E(Expansion)プラ...(2018-06-01) 全て読む
周辺地区題材の探究的学習試行―市立札幌藻岩高 まちづくり策を考案へ 観光や経済など6テーマ
市立札幌藻岩高校(阿部孝則校長)は、本年度から総合的な学習の時間に“周辺地区を題材にした探究的な学習”を試行的に開始した。同校がある南区の魅力や課題について探究し、持続可能なまちづくりに向...(2018-05-31) 全て読む
留萌市緑丘小 留萌開建主催の写生会に参加 迫力ある車体を描く
(2018-05-30) 全て読む
札幌市定山渓中に内閣総理大臣表彰 緑化推進運動の功績を評価 髙谷校長―体制整備し活動広げる
(2018-05-28) 全て読む
根室市海星小中で地元建設業者 グラウンドをきれいに整地
(2018-05-25) 全て読む
安全な環境で運動して 市内建設業者がグラウンド整備―稚内市潮見が丘小
(2018-05-23) 全て読む
札幌工業高OBの就職体験報告会
(2018-05-23) 全て読む
湧別町芭露学園研究概要(30~32年度) 主体的に学ぶ児童生徒を 9年間の連続性・系統性に配慮
【網走発】本年度開校した義務教育学校・湧別町立芭露学園(澁谷順校長)の研究概要がまとまった。研究主題「学習意欲を高め、主体的に学ぶ児童生徒の育成~九年間の連続性と系統性に配慮した教育活動の...(2018-05-21) 全て読む
高体連向け練習励んで 町内建設会社がグラウンド整備 厚岸翔洋高
(2018-05-21) 全て読む
小樽未来創造高が開校式行う 未来切り拓き創造する力を 小樽工業高・小樽商業高合併で
(2018-05-18) 全て読む