学校力向上に関する総合実践事業―道教委 包括的改善の在り方探る 第2回推進協議会開き議論(道・道教委 2018-11-22付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は十九日、札幌市内の道自治労会館で三十年度第二回学校力向上に関する総合実践事業推進協議会を開いた。実践指定校の校長や主幹教諭、教務主任など百六十二人が参加。実践指定校によるパネルディ...(道・道教委 2018-11-22付)
その他の記事( 道・道教委)
幼児教育振興基本方針を策定―道・道教委 組織の取組充実など柱に 全管内で遠隔システム活用研修
(2018-11-26) 全て読む
第2回時間外勤務等縮減推進会議―道教委 働き方改革の状況報告 休日手当減額懸念する声
(2018-11-26) 全て読む
市町村教委新任委員研修会開く―道教委 感性や思いを伝えて 講義で鶴羽委員呼びかけ
(2018-11-26) 全て読む
4定道議会補正予算案 教育費は12・8億 台風被害復旧など
道教委は、あす二十七日開会の第四回道議会定例会に提案する教育費補正予算案を発表した。 十二億八千七百八十三万円の増額補正。既計上額と合わせた教育費の総額は四千五十億四千二百五十八万円と...(2018-11-26) 全て読む
部活動に関する方針案―道教委 障がいある生徒に配慮 指導手引の普及や活用求める
道教委は「北海道の部活動の在り方に関する方針」「道立学校にかかる部活動の方針」案をまとめた。パブリックコメントなどを踏まえ、素案から内容を一部修正。関係団体が作成する部活動用指導手引の普及...(2018-11-22) 全て読む
多様性ある組織を 道研が所内アカデミー開く ヤフーの人材育成に学ぶ
(2018-11-21) 全て読む
第2回道いじめ問題審議会―道教委 大人が共通理解を サポート体制整備求める声も
(2018-11-21) 全て読む
道教委いじめ防止取組計画案 6項目で具体的取組 年内策定目指し準備
道教委は、道いじめ基本方針に掲げる施策を継続的・長期的に取り組むための計画「いじめの防止等に向けた取組計画」の案をまとめた。道、市町村や学校が実施すべき施策や指導など、重点的に取り組むべき...(2018-11-21) 全て読む
道教委と職員団体が賃金確定交渉 人事委勧告どおり実施 住居手当は2年間経過措置
道教委と各職員団体との賃金確定交渉が、十五日夜から順次行われた。本年度給与改定に関し佐藤嘉大教育長は「人事委員会勧告どおり実施することとし、関係条例改正案を道議会第四回定例会に提案していく...(2018-11-20) 全て読む
ふるさと教育等事例交流会―道教委 観光教育の充実に向け 指定校から90人参加
(2018-11-20) 全て読む