北海道内の教育関連情報をいち早く発信。教育関係者のための総合サイトです。
2025年7月2日 水曜日
ログインメニュー
ID:
pass:
ひとつのIDで複数PCへ同時にログインはできません
文字サイズ
大
中
利用案内
購読案内
使用方法
利用規約
TOP
各種記事
各種予定・日程
情報BOX
サイトについて
トップページ
>
記事種一覧
>
記事検索
>
記事詳細画面
前のページに戻る
療養中児童生徒の教育保障検討会議 事業の趣旨の周知を 同時双方向型授業生かし 道教委
( 2024-02-29付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は21日、オンラインで「病気療養中等の児童生徒に対するオンデマンド型の授業に係る調査研究事業」教育保障検討会議を開いた。研究推進校の取組をもとに、病気療養中等の児童生徒が在籍する学校...
( 2024-02-29付)
前のページへ
ページの先頭へ
各種記事
国
道・道教委
道議会
札幌市
市町村
関係団体
学校
人事
連載・特集
メンタルヘルス
伝えたい!授業づくり
かかわりが難しい児童生徒
教職員の協力を高める
元校長の学校アップデート
一般公開記事
解説
公開授業(予定)
記事検索
道議会
教員採用選考検査 地域枠見直し検討 教員の確保対策
(2025-06-26)
学校関係者向け セミナーを充実 海外教育旅行
(2025-06-26)
2定道議会一般質問(20日) 好事例を横展開 管理職向け研修 魅力ある高...
(2025-06-24)
不登校事業指定校 15校から20校に 不登校への対応
(2025-06-24)
社会教育士の称号 市町村等に周知へ 社会教育人材の育成
(2025-06-24)
文教委員長に太田氏 道議会 正・副委員長
(2025-06-23)
不登校対応など議論 きょうから2定道議会一般質問
(2025-06-20)
道議会質疑 代表質問(2月26日)
(2025-06-18)
道議会質疑 代表質問(2月26日)
(2025-06-16)
道議会質疑 代表質問(2月26日)
(2025-06-12)
道・道教委
学校施設環境改善交付金 道内分 12市町村30件が追加採択 採択率 14...
(2025-07-02)
道教委 幼児教育担当指導主事研究協 架け橋期 教育課程作成へ 幼小連携・...
(2025-07-02)
内閣府事業で留萌教育研究所と留萌局 バーチャルオフィス活用 教科研修充実...
(2025-07-02)
道教委 メタバースde居場所開始 不登校生徒の受け皿に 各種支援ツール等...
(2025-06-30)
教育プログラムなど情報発信 ポータルサイト開設 道 半導体人材育成へ
(2025-06-30)
道教委 Study Abroad 留学生活をイメージ 経験者と交流、大学...
(2025-06-27)
道教委 ステップアップPG 札幌東高など17校で SOS早期発見へ 心の...
(2025-06-27)
道立学校(義務教育)の校務DX 校内の資料共有9割に 教職員間情報共有効...
(2025-06-27)
道教委 教科等横断推進PJ 伴走支援の実践力向上へ 授業等研究セミナー開...
(2025-06-26)
道教委 ネットパトロール講習会 フィルタリング活用を ネットトラブルから...
(2025-06-24)