札幌市教委 7年度教育方針説明会 保護者地域に 真摯に向き合って 信頼される園・学校づくりへ(札幌市 2025-03-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は12日、市内の共済ホールで7年度教育方針説明会を開催した。市学校教育の方向性や各部所管事項を説明。山根直樹教育長は、信頼される園・学校づくりに向け「子どもをはじめ、保護者や地...(札幌市 2025-03-19付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 4月1日付人事異動 学校支援担当部長 木戸氏就任へ高校再編課長に久保氏
札幌市は18日、4月1日付で発令する人事異動を発表した。市教委では、部長職の学校支援担当部長に木戸拓史経済観光局産業振興部長が就任する。このほか、課長職で11人が異動する。市立札幌藻岩高校...(2025-03-21) 全て読む
加藤氏、山本氏を起用 札幌市 7年度副市長人事
(2025-03-21) 全て読む
札幌市教委 部活動地域移行へ 地域クラブ 約750ヵ所が必要 実証事業と併せ方向性検討
札幌市教委は、市立中学校の部活動の地域移行に必要な受け皿の目標値を試算し、約750ヵ所の地域クラブの整備が必要になると明らかにした。本年度の部活動設置数と部員数をもとに換算したもので、運動...(2025-03-21) 全て読む
第4回札幌市社会教育委員会議 地域や企業と連携 課題解決の鍵に 地学協働活動テーマに協議
(2025-03-19) 全て読む
会計年度任用職員勤務条件規則 休暇取得対象年齢 15歳に拡大 仕事と介護両立へ改正
札幌市教委は、会計年度任用職員の勤務条件に関する規則を一部改正する。育児介護休業法の改正等に伴い、仕事と介護の両立支援制度の周知の徹底に向けた対応。看護等休暇の取得対象となる子どもの年齢が...(2025-03-19) 全て読む
札幌宮の森中 教科実践発表の日 学年越えて学び深め合う 模擬裁判、探究異学年交流など
(2025-03-18) 全て読む
食物アレルギー対応の留意点確認 医師の診断で提供可能 札幌市学校給食運営委
(2025-03-18) 全て読む
働き方改革表彰3冠の発寒東小 児童の在校等時間2時間減少 余剰時数見直しや清掃日数減など
(2025-03-18) 全て読む
札幌市立高プレゼン大会 学校連携探究の成果披露 高校生活や農業、販売体験等
(2025-03-17) 全て読む
豊明高支と百合が原公園パークPFI事業者 18日に包括連携協定 実習等で自律した人材育成
札幌市百合が原公園におけるパークPFI事業を受託した㈱YURIGAHARA PARK FUTURE LAB(林匡宏代表取締役)はあす18日、市立札幌豊明高等支援学校(益満等之校長)と包括連...(2025-03-17) 全て読む