道教委 7年度公立小・中広域人事 中堅13人、若手7人異動 離島人事交流 4町に12人
(道・道教委 2025-03-26付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

◆男性16人 女性4人  道教委は、7年度公立小・中学校教職員の広域人事異動状況を発表した。中堅教員13人、若手教員7人の計20人が異動。うち12人が離島人事交流として、奥尻町、羽幌町、利...

(道・道教委 2025-03-26付)

その他の記事( 道・道教委)

ゼロベースで業務見直しを 道教委 働き方改革促進会議 意識改革、校務DXの推進求める

 道教委は26日、道庁別館で第2回学校における働き方改革促進会議を開催した=写真=。取組の進捗状況や国の動向を報告し、次年度の取組について意見交換。委員からは「時間短縮」ではなく「必要か否か...

(2025-03-28)  全て読む

パフォーマンステスト参考資料 生成AI活用例を追加 道教委 3領域の実践掲載

 道教委は、6年度版指導資料「Hokkaidoパフォーマンステスト参考資料」を取りまとめ、道教委高校教育課のホームページで公開した。「話すこと(やりとり)」「話すこと(発表)」「書くこと」の...

(2025-03-28)  全て読む

生成AI利活用へプロジェクト 有志教員らで事例創出 10月に授業公開 横展開へ 道教委

 道教委は7年度、ICTを活用した学びのDX事業の一環として、新たに生成AIの利活用に関するプロジェクトを始動する。小・中学校、高校の教員らをプロジェクトメンバーとして選出し、授業や児童生徒...

(2025-03-27)  全て読む

5校1個人に栄誉 釧路局 管内教育実践表彰 受賞者および功績概要はつぎのとおり。=敬称略=

釧路管内6年度教育実践表彰・鳥取小  【釧路発】釧路教育局は、6年度管内教育実践表彰の受賞者を発表した。学校教育について「地域と歩む持続可能な教育の実現」を目指して地域や関係諸団体と連携を図り児童の育成に取り組んだ釧路市立鳥取...

(2025-03-27)  全て読む

後志局 道・管内教育実践表彰式 好事例の成果普及を 新居局長 受賞者たたえ

真狩村立真狩小学校  【小樽発】後志教育局は、6年度管内教育実践表彰の表彰式を執り行った。新居雅人局長が受賞した6団体5個人を訪問。優れた実践をたたえるとともに、管内教育のさらなる充実に向けて成果を広く普及する...

(2025-03-27)  全て読む

道教委 働き方改革支援チーム 支援校に4高校指定 相談窓口は全校種が対象

 道教委は、本庁と教育局が一体になって学校の働き方改革を推進する「働き方改革支援チーム」を設置し、7年度から具体的な取組に着手する。道内4圏域から高校各1校を支援校に指定し、現状と課題を踏ま...

(2025-03-26)  全て読む

道教委 文書事務改善へ メール送付時にルール 調査業務削減で窓口設置

 道教委は、学校における文書事務の改善に向けた方針をまとめた。道教委が学校へ通知や調査などを送付する際、メール件名の統一化、メール本文に要約文を記載するなどのルールを定め、内容確認といった学...

(2025-03-26)  全て読む

子供の読書活動優秀実践校道内分 士別南小など3校に光 優秀図書館 留萌など2館 文科省

 文部科学省は、7年度文部科学大臣表彰(子供の読書活動優秀実践校等)の受賞校等を決定した。道内では、優秀実践校・園として伊達キリスト教会学園伊達幼稚園、士別市立士別南小学校、東川町立東川第三...

(2025-03-26)  全て読む

7年度市町村立小・中一般教職員人事 異動総数2999人 道教委 異動率は15.1%に

表2-1  道教委は、7年度市町村立小・中学校、義務教育学校一般教職人事異動状況を発表した。小・中・義務教育学校を合わせた主幹教諭、教諭、養護教諭、栄養教諭、事務職員の異動総数は、前年度比81人減の2...

(2025-03-25)  全て読む

道教委 市町村立小・中等管理職人事 異動総数 計975人に 女性比14%、昇任・採用55人

表2-2  道教委は、市町村立小・中学校、義務教育学校管理職7年度人事異動状況を発表した。異動総数は校長が478人、副校長が1人、教頭が496人の計975人。管理職に占める女性の比率は、前年度比で1・...

(2025-03-25)  全て読む