道教委 ネイパル防災A・P プログラム集を発行 各施設の特色ある取組紹介(道・道教委 2025-04-07付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、ネイパル防災A・P(アクティブ・プログラム)における2024プログラム集を発行し、社会教育課のホームページで公表した。各ネイパルで提供する「共通プログラム」と「独自プログラム」を...(道・道教委 2025-04-07付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 7年度体育専科教員等配置 小・中32校 新規8校 指導力向上や子の体力向上へ
道教委は、体育専科教員の7年度配置校として、南幌町立南幌小学校など新規3校を含む14校を決定した。複数市町村の小学校を巡回する体育エキスパート教員は、新規4校を含む14校に配置。中学校体育...(2025-04-07) 全て読む
T―base 7年度遠隔授業 新教科に「家庭科」 9教科30科目 32校に配信
道高校遠隔授業配信センター(T―base)の7年度遠隔授業の配信内容がまとまった。新たに「家庭科・家庭基礎」を加えた9教科30科目を配信。受信校は森高校を加えた32校になり、多様で質の高い...(2025-04-07) 全て読む
2校1個人に栄誉 留萌局 管内教育実践表彰
(2025-04-04) 全て読む
2校4団体4個人に光 胆振局 管内教育実践表彰
(2025-04-04) 全て読む
道教委 特定事業主行動計画 女性校長の目標20%に 男性育休取得率は85%
(2025-04-04) 全て読む
授業展開の流れ、ポイント解説 プログラミング 授業の参考に 道研が教材コンテンツ公開
(2025-04-04) 全て読む
1日現在36社登録 今後も更新 産業実務家 教員リストを作成 道教委 専門高56校に配布
道教委は、北の専門高校ONE―TEAMプロジェクトの一環で「産業実務家教員リスト」を作成し、道内の専門高校56校に配布した。企業名や連携が可能な地域、分野、内容などを集約したもので、1日現...(2025-04-04) 全て読む
道教委 令和の日本型学校教育研修会 ビジョン明確に示して 個が生きる、個を生かす組織
(2025-04-03) 全て読む
道教委 7年度教職員研修計画 教職員を主語に研修推進 日常的校内研修への支援も
道教委は、7年度教職員研修計画を策定した。「教職員を主語にした研修の推進」「日常的な校内研修の充実に向けた支援」を重点に設定。教師の「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて基本研修の内容...(2025-04-03) 全て読む
道教委 校内研修サポートガイド 「研修観の転換」を意識 4校の実践、Plant活用
(2025-04-02) 全て読む