札幌市児相 親子相談LINE 6年度 計1074件 保護者からが8割以上(札幌市 2025-04-30付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市児童相談所は、5年度に開設した「さっぽろ親子のための相談LINE」の相談件数(確定値)をまとめた。SNSアプリ・ラインを活用し、子どもや子育てに関する相談を受け付けるもの。6年度は計...(札幌市 2025-04-30付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 4月1日時点待機児童数 8年連続でゼロに 潜在的 229人増1420人
札幌市子ども未来局は、認可保育所等における4月1日時点の待機児童数を公表した。国の定義による待機児童数は8年連続でゼロとなった。一方、希望する認可保育施設に空きがなく、入所を諦めるなどした...(2025-05-07) 全て読む
道医療大と札幌光星中高が協定締結 高大双方で単位認定へ 大学科目先取り履修PG
(2025-05-07) 全て読む
札幌市教委 福祉補助員説明会 先輩職員が仕事PR 障がいの特性生かして
(2025-05-01) 全て読む
札幌宮の森中 課題解決学習PBL 主体性発揮し探究活動 成長を自己評価する仕組み
札幌市立宮の森中学校(井上博文校長)が総合的な学習の時間に進めている課題解決学習「宮の森型PBL」。生徒の将来の生き方と社会課題の解決を関連付けたカリキュラムを編成し、生徒は主体性を発揮し...(2025-05-01) 全て読む
札幌市立高生が体験談 課題探究の視点で教育など ポートランド派遣事業報告会
(2025-04-30) 全て読む
IT企業から講師招き特別講座 学術論文の精度向上へ 生成AI活用で札幌旭丘高
(2025-04-30) 全て読む
札幌市教委の部活動指導員任用 休日・平日の分割可能に 7年度から配置形態柔軟化
札幌市教委は本年度から部活動指導員の任用形態を柔軟化した。平日・土日のどちらかでしか活動できない指導者が多い現状を踏まえ、学校の申請によって平日・土日で分割して任用することを可能にした。7...(2025-04-28) 全て読む
パークPFIで札幌豊明高等支援 理想の百合が原公園へ 参観日に保護者と意見交換
(2025-04-28) 全て読む
札幌市教委 6年度人間尊重の教育 多様性に向き合う学校教育の推進③
自治的活動で校則改訂 子の権利学習 生徒、教職員意識変容 市立札幌豊明高支 【課題3】子どもの権利に関する学習を窓口に人間尊重の意識を高める研究の推進 ▼児童生徒・学校の実態 ▽校則...(2025-04-28) 全て読む
札幌市中学校教頭会が総会・研修会 会長に一関氏 上野幌中 8年度全国大会開催へ準備
(2025-04-28) 全て読む