札幌市 7年度研究開発事業 いじめの未然防止 焦点に 中学校で授業実践 事例集作成へ(札幌市 2025-09-01付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は、札幌市研究開発事業の一環として、いじめ防止に向けた2年目の実践研究を開始する。本年度はより幅広い「いじめの未然防止」に焦点を当て、中学校における道徳の授業実践や各校種で活用で...(札幌市 2025-09-01付)
その他の記事( 札幌市)
星槎もみじ中「もみじタイムDAY」 無重力体験にお笑いライブ! 夏休み明けに笑顔あふれる
(2025-09-01) 全て読む
札幌市教委 全国学力調査報告書 探究に肯定的 小中で増加 学習を言葉で説明に課題
本年度の全国学力・学習状況調査の結果について、札幌市教委は8月28日、児童生徒の状況をまとめた報告書を公表した。児童生徒質問調査では、個人探究や協働探究に関する肯定的な回答が小中学生共に増...(2025-09-01) 全て読む
札幌資生館小6年の縄さん 副賞で絵本120冊を寄贈 本あふれるまちに 市が感謝状
(2025-08-29) 全て読む
札幌中央小・中央中が夏季セミナー 他者参照の好事例共有を 中川教授 教育DXの事例共有
(2025-08-29) 全て読む
札幌丘珠小 プログラミング教育 SDGsを考えよう JALグループ等と連携
(2025-08-29) 全て読む
子の活動場所で教職員私用スマホ 持ち込み原則禁止 札幌市教委 校内備品活用を
札幌市教委は28日、市立学校・園に対し、教職員の私用スマートフォンを児童生徒の活動場所へ持ち込むことを原則禁止する通知を発出した。授業や学校便りなどの記録撮影には、校内の備品であるデジタル...(2025-08-29) 全て読む
札幌市の若者支援施設の在り方 検討部会が提言書手交 学齢期からの支援等方向性
(2025-08-28) 全て読む
脈々と命つなぐ 開発局が表彰状 札幌資生館小 縄さんが最優秀 道路ふれあい月間推進標語
(2025-08-28) 全て読む
学校生活体感 保護者交流会も 札幌啓北商高 どんな学校?体験入学で簿記など5講座
(2025-08-28) 全て読む
シンガポール交流事業帰国報告会 異文化での経験誇りに 札幌市立中生14人が市長に
(2025-08-28) 全て読む