札幌市 絵本基金寄付で 企業の地域支援に感謝状 北洋銀、日本マスターリンク
(札幌市 2025-10-23付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 札幌市子ども未来局は14日、市内の大通バスセンタービル1号館で絵本基金「子ども未来文庫」への寄付に対する感謝状贈呈式を行った=写真=。佐藤学局長が㈱北洋銀行札幌西支店の竹内学支店長と、㈲日...

(札幌市 2025-10-23付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市 絵本基金寄付で 企業の地域支援に感謝状 北洋銀、日本マスターリンク

札幌市 絵本基金寄付で 企業の地域支援に感謝状 北洋銀、日本マスターリンク_画像<1>  札幌市子ども未来局は14日、市内の大通バスセンタービル1号館で絵本基金「子ども未来文庫」への寄付に対する感謝状贈呈式を行った=写真=。佐藤学局長が㈱北洋銀行札幌西支店の竹内学支店長と、㈲日...

(2025-10-23)  全て読む

札幌星友館中 学校説明会 誰もが安心して学べる 夜間中学の意義や学習環境紹介

札幌星友館中 学校説明会 誰もが安心して学べる 夜間中学の意義や学習環境紹介_画像<1>  札幌市立星友館中学校(山田哲也校長)は18日と21日の2日間、同校で学校説明会を開いた=写真=。多様な事情で中学校に通えなかった人や、学び直しを希望する人などが参加し、授業の仕組みや入学手...

(2025-10-23)  全て読む

最後の札幌市中学校英語暗唱大会 清田中・久保さん1位 2位は東月寒中・諏訪さん

市の代表として全道大会に出場する久保さん(右)と諏訪さん 第44回札幌市中学校英語暗唱大会が19日、市内のリフレサッポロで開かれた。市立中学校・中等教育学校の2・3年生10人が出場し、発音や表現力を意識しながら流ちょうな英語を披露。審査の結果、清田...

(2025-10-23)  全て読む

札幌市小学校長会 10月研究大会 心を動かす学校経営へ 3専門部が2年間の成果発表

札幌市小学校長会 10月研究大会 心を動かす学校経営へ 3専門部が2年間の成果発表_画像<1>  札幌市小学校長会(小田英人会長)は20日、オンラインで10月研究大会を開いた=写真=。本年度は「学ぶ力」「豊かな心」「健やかな体」育成部の3専門部が、教職員の心を動かす学校経営の在り方につ...

(2025-10-23)  全て読む

10月から札幌市幼児教育センター 訪問研修のテーマ拡充 幼児の健康と安全のために

 札幌市幼児教育センターは、10月から訪問研修のテーマに「幼児の健康管理」を追加した。保健指導、けがの処置、体調不良、感染症予防などを取り扱い、子どもたちが心身共に健やかで安全な毎日を送るた...

(2025-10-22)  全て読む

札幌藻岩高 藻岩北小で体験の場 まるでアクションゲーム スポーツ「ジャガー」満喫

札幌藻岩高 藻岩北小で体験の場 まるでアクションゲーム スポーツ「ジャガー」満喫_画像<1>  市立札幌藻岩高校(野口浩史校長)の2年生11人が、剣や盾などを使ったニュースポーツ「ジャガー」の普及に取り組んでいる。16日の放課後、藻岩北小学校(二又利行校長)を訪問し、児童会館で過ごす...

(2025-10-22)  全て読む

―未来育む札幌の学校― 札幌市立 上野幌中学校 総合的な学習の時間1・2年交流会 「主体性を伸ばす」 太田 尚代 校長

―未来育む札幌の学校― 札幌市立 上野幌中学校 総合的な学習の時間1・2年交流会 「主体性を伸ばす」 太田 尚代 校長_画像<1> ▼わが校の強み  本校は札幌市の人口増加に伴い、副都心の開発が進む中、上野幌丘陵に建てられ、ことしで開校37年目を迎えます。開校当時から学校・家庭・地域が一体となった教育を目指し、今も...

(2025-10-22)  全て読む

札幌市中学校教頭会 定例会 11月に全日研修会 生徒指導など課題交流

札幌市中学校教頭会 定例会 11月に全日研修会 生徒指導など課題交流_画像<1>  札幌市中学校教頭会(一関浩会長)は17日、中島中学校で定例会・研修会を開いた。進路指導をはじめ、後期の教育活動に関する留意点を確認し、生徒指導や保護者対応などの課題を各部で交流。11月に実...

(2025-10-21)  全て読む

地域と共に歩んだ歴史 未来へつなぐ誇り 札幌円山小 開校150周年式典

地域と共に歩んだ歴史 未来へつなぐ誇り 札幌円山小 開校150周年式典_画像<1> 札幌市立円山小学校(加瀬富久校長)は17日、同校で開校150周年記念式典を開いた=写真=。全校児童や地域関係者、来賓ら約1000人が出席し、長い歴史の節目を祝った。児童たちはそれぞれの未来を...

(2025-10-21)  全て読む

札幌清田高生×町内会が意見交換 世代超えて対話重ねる 地域活性化のアイデア提案

札幌清田高生×町内会が意見交換 世代超えて対話重ねる 地域活性化のアイデア提案_画像<1>  市立札幌清田高校(三関直樹校長)の生徒たちは16日、同校で「清田高校生×近隣町内会の意見交換会」に参加した=写真=。地域を盛り上げるアイデアを高校生が提案。世代を超えた対話を通...

(2025-10-21)  全て読む