北海道内の教育関連情報をいち早く発信。教育関係者のための総合サイトです。
2025年7月6日 日曜日
ログインメニュー
ID:
pass:
ひとつのIDで複数PCへ同時にログインはできません
文字サイズ
大
中
利用案内
購読案内
使用方法
利用規約
TOP
各種記事
各種予定・日程
情報BOX
サイトについて
トップページ
>
記事種一覧
>
記事検索
>
記事詳細画面
前のページに戻る
文科省 社会資源を活用した土曜日の教育支援 本年度は44市町村で実施 自然体験など生きたプログラム提供
( 2015-08-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
文部科学省の「地域の豊かな社会資源を活用した土曜日の教育支援体制等構築事業」による本年度の道内の実施市町村が決まった。前年度の三十五市町村から四十四市町村に拡大。各市町村ごとに運営委員会を...
( 2015-08-24付)
前のページへ
ページの先頭へ
各種記事
国
道・道教委
道議会
札幌市
市町村
関係団体
学校
人事
連載・特集
メンタルヘルス
伝えたい!授業づくり
かかわりが難しい児童生徒
教職員の協力を高める
元校長の学校アップデート
一般公開記事
解説
公開授業(予定)
記事検索
関係団体
札幌市中学校長会 7月例会 熱中症防止対策徹底を 在宅勤務適正運用など確...
(2025-07-04)
校長会長インタビュー 第4回 後志小中学校長会会長 柴田 真琴氏 信頼関...
(2025-07-04)
札幌市立高・特校長会が研究協 つないでいける会に 市教委要望書など意見共...
(2025-07-03)
8月6~8日に開催 道中理 札幌で全国大会
(2025-07-03)
校長会長インタビュー 第3回 小樽市校長会会長 及川 年彦氏 持続可能な...
(2025-07-03)
会長に久保田氏 新ひだか町 日高管内教育長会 役員改選
(2025-07-02)
校長会長インタビュー 第2回 石狩管内小中学校長会会長 千葉 則理氏 全...
(2025-07-02)
過密な教育課程が課題 山谷委員長あいさつ概要
(2025-07-02)
抜本的な超勤解消策を 北教組第136回定期大会
(2025-07-02)
道公立学校事務職員協会が総会 武田会長の再任を決定 全道大会 8月に遠隔...
(2025-07-02)
市町村
授業改善へ八雲町ICT活用力向上班 AIや教育データ活用 年2回講座、実...
(2025-07-04)
旭川市でリーディングDX校研修会 子に学びを委ねるには 文科省アドバイザ...
(2025-07-03)
渡島西部4町で地域展開推進 部活動改革へ協議会発足 拠点校方式拡充など検...
(2025-07-01)
いじめ防止対策で性教育研修会 旭川モデル確立へ研鑚 市教委 指導資料解説...
(2025-06-30)
奥尻町 7年度教育行政執行方針 切れ目ない支援へ新事業 道教委不登校支援...
(2025-06-27)
紋別市地域クラブ準備委が会合 来年4月から14種目で 運営体制や実施会場...
(2025-06-27)
旭川市教委 いじめ・不登校対策で
(2025-06-25)
岩見沢市教委 特色ある教育課程 19校が授業時数特例校 8年度以降全市展...
(2025-06-24)
協働通し生徒の個を磨く 道教大附属旭川中 公開研Ⅰ
(2025-06-23)
芦別市 7年度教育行政執行方針 部活動移行 地域クラブ創設へ 芦別高地域...
(2025-06-19)