子どもの安全なネット利用で研修会―札幌市教委・道警 正しい使い方伝えて トラブル対応や指導方法等研鑚(市町村 2016-03-23付)
教職員や道警関係者など100人が参加
札幌市教委と道警は四日、市内ちえりあで「子どもたちが安全にインターネットを利用するための教育啓発にかかる研修会」を開催した=写真=。教職員や道警関係者など約百人が参加。講義などを通して、子どもたちを取り巻くネット環境の変化や、子どもたちのネットの使用方法に関する現状把握とともに、ネットトラブルに関する対応策や指導方針などについて学んだ。
子どもたちが安全にインターネットを利用するため、最新の通信機器やSNS等について研修し、犯罪被害における情報および対応策などを学ぶことで、相互理解や指導力向上につなげるのがねらい。
はじめに、市教委学校教育部児童生徒担当課の佐野恭敏指導主事があいさつ。近年、「スマートフォン等の普及率向上によって、指導者に様々な対応が求められるようになっている」と述べ、「研修会を通して、複雑化しているネットトラブルに対する対応力・指導力を一層高めてほしい」と期待した。
続いて、道警生活安全部少年課の宮下英昭課長補佐が登壇し、ネット犯罪の現状について説明した。ネットトラブルにおける被害者の利用端末の大半がスマホとなっている現状を示し、「子どもたちが犯罪に巻き込まれやすい環境になっている」と強調。その上で、保護者や指導者が子どものインターネットの使用状況を十分に把握できていないことを指摘した。
このあと、ピットクルー㈱の広田周平氏が「子どもたちのインターネット利用についての正しい理解」と題して講話した。「スマートフォンやWi―fiの発達・普及の影響で、判断のできない子どもたちが、正しい使用方法を知らずに使用し、問題に発展する場合もある」と説明。「指導者側が正しいインターネットの使用方法を理解する必要がある」と述べ、インターネットやSNSに対する知識・理解の必要性を訴えた。
また、「子どもと大人で、ネット利用の目的に違いがある」ことを説明した。大人の主な使用目的は、動画やニュースの確認など、受動的な使用方法が多い一方で、子どもはTwitterやInstagramのような、自分発信の能動的な使用方法が多い傾向にあると紹介。「“SNSだから何をやっても大丈夫”という意識がある。モラルの意識に関して指導していく必要がある」と述べ、ネットへの不用意な書き込みや画像投稿など、モラルに関する指導を求めた。
その上で、子どものインターネット使用に関して、「“使わせない”ではなく、“正しい使い方を教える”という意識をもってほしい」と呼びかけた。
最後に、LINE㈱公共政策担当の高橋誠氏が、ネット内でのコミュニケーションについて学ぶことができるワークショップ教材を紹介した。
(市町村 2016-03-23付)
その他の記事( 市町村)
浦幌町教委の教育行政執行方針―松田委員長説明 学校評価システム構築へ スマホ・ゲーム利用のルール化進める
【帯広発】浦幌町教委の松田泰一教育委員長=写真=は七日、町議会第一回定例会で教育行政執行方針を説明した。「うらほろの育みアクションプラン」に基づき、実効性のある学校評価システムを構築し、学...(2016-03-24) 全て読む
音更町教委が小3~6の指導体制整備 町独自に臨時教員5人配置 全校で少人数学級またはTT実現へ
【帯広発】音更町教委は二十八年度、音更小学校、木野東小学校、緑陽台小学校の三校に町独自の臨時教諭を配置する。三~六年生における三十五人以下学級を基本とする学級編制の実現、またはチーム・ティ...(2016-03-24) 全て読む
泊村の28年度予算 泊小大規模改修に2億円を計上 教育費3割増の6億円
【倶知安発】泊村の新年度予算がまとまった。一般会計は、前年度当初比一・一%増の三十九億八千万円。このうち、教育費は三八・二%増の六億三百万円となっている。大幅な増額は、外壁や水道管の補修な...(2016-03-24) 全て読む
京極町の28年度予算 京極小大規模改造、屋体など整備へ 教育費は5億円
【倶知安発】京極町の新年度予算がまとまった。一般会計は前年度比一一・一%増の四十一億五百万円。このうち、教育費は五%減の五億三千三百万円。 主な事業では、京極小学校大規模改造に一億六千...(2016-03-24) 全て読む
札幌市立幼小中の一般教職員人事 小中教諭815人、14%異動 主幹教諭は5人増の45人
札幌市教委は、四月一日付の市立幼稚園、小・中学校の一般教職員人事異動状況を発表した。小・中学校を合わせた教諭の異動総数は八百十五人、異動率は一三・九%で、二十七年度と比較して十八人、〇・三...(2016-03-23) 全て読む
浜頓別町28年度予算 タブレットPC整備など盛り込む 教育費5.2億円計上
【稚内発】浜頓別町の二十八年度予算概要がまとまった。一般会計に占める教育費は、前年度当初比一・六%減の五億二千万円。構成比は一〇・六%だった。 主な事業では、教職員住宅整備に六千六百二...(2016-03-23) 全て読む
江差町教委の28年度教育行政執行方針―新木教育長説明 CS導入へ研究会設置 ふるさと江差発見学習を推進
【江差発】江差町教委の新木秀幸教育長=写真=は三月上旬、第一回町議会定例会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。コミュニティ・スクール(=CS)の導入を目指して研究会を立ち上げ、検討を始...(2016-03-23) 全て読む
上ノ国町教委の28年度教育行政執行方針―矢代教育長説明 ふるさと学習など推進 上ノ国高の支援に力尽くす
【江差発】上ノ国町教委の矢代智樹教育長=写真=は三月上旬、第一回町議会定例会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。保・小・中・高校間連携による課題の焦点化や、ふるさと学習の推進に取り組む...(2016-03-23) 全て読む
芦別市教委の28年度教育行政執行方針―松山教育長説明 学力向上・指導充実図る 特別支援教育の体制整備を
【岩見沢発】芦別市教委の松山良一教育長=写真=は三日、定例市議会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。学習サポート教員を活用した個別指導による授業の充実、特別支援教員を増員し、支援体制の...(2016-03-23) 全て読む
名寄市教委の教育行政執行方針―小野教育長説明 児童生徒の学力向上推進 全小学校に学校司書配置
【旭川発】名寄市教委の小野浩一教育長=写真=は、一日開会の市議会第一回定例会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。教育改善プロジェクト委員会の取組や道教委の学校力向上に関する総合実践事業...(2016-03-23) 全て読む