道図書館振興協議会等が専門研修 合理的配慮など理解 司書教諭ら32人研鑚(道・道教委 2019-01-23付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道図書館振興協議会と道立図書館は十七日、江別市内の道立教育研究所で全道図書館専門研修(経営/関係法規)を開いた。図書館職員や司書教諭など三十二人が参加。「すべての人にやさしい図書館を目指し...(道・道教委 2019-01-23付)
その他の記事( 道・道教委)
アクション・プラン取組状況速報―道教委まとめ 定時退勤月2回以上79% 変形労働時間制活用は86%
(2019-01-25) 全て読む
道教委が時間外勤務縮減会議開く ICT環境整備促進を 指導する行政の役割必要
(2019-01-24) 全て読む
「部活動の在り方」最終案まとまる―道教委 冬季活動最長16時間 健康問題に正しい知識を
道教委は「北海道の部活動の在り方に関する方針」「道立学校にかかる部活動の方針」最終案をまとめた。文化部活動の在り方に関する総合的なガイドラインなどを踏まえ、案を修正。女性特有の健康問題の予...(2019-01-24) 全て読む
4月から引率など追加 変形労働時間制の対象業務―道教委
道教委は、四月一日から変形労働時間制の対象業務に「児童生徒の引率業務」「入学式、卒業式などの儀式的行事の業務、その事前準備業務」を追加する。引率業務では、部活動、職場体験、大学説明会などの...(2019-01-24) 全て読む
特別支援高等部の31年度入選―道教委 826人出願 選考は25日から
道教委は二十一日、公立知的障がい特別支援学校高等部の三十一年度入学者選考最終出願状況を発表した。 職業学科設置校(普通科含む)は、募集人員八百二十四人に対し、七百六十七人が出願。 ...(2019-01-24) 全て読む
道教委職員と津別高生が意見交換 魅力づくりなど話題に 「生の声を聞きたい」と初開催
(2019-01-23) 全て読む
29年度生活困窮世帯の子の学習支援―道まとめ 184人利用、対象の14・5% 支援策周知徹底へ道教委など連携
(2019-01-23) 全て読む
道教委がハイレベルセミナー開く 進路実現へ学び深める 道高校学力向上実践事業
(2019-01-23) 全て読む
管内教育実践表彰―留萌局 学校教育2・社会教育1団体に栄誉 表彰式は23・24日
【留萌発】留萌教育局は、三十年度管内教育実践表彰の受賞者を決定した。学校教育の向上、社会教育の推進に大きく貢献したとして、学校教育部門で二団体、社会教育部門で一団体の計三団体を選出した。表...(2019-01-22) 全て読む
30年度道教育実践表彰受賞校・受賞者の功績概要
道教委が決定した三十年度道教育実践表彰における学校表彰受賞校、教職員表彰受賞者の功績概要はつぎのとおり。 【学校表彰】 ▼苫小牧市立拓進小学校(奈良秀夫校長) 開校以来、「希望の道...(2019-01-22) 全て読む