道議会予算特別委ダイジェスト(6月24日) 累計約1500校 道外校誘致促進へ ウポポイの教育旅行
(道議会 2022-07-01付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 ウポポイの教育旅行入場者数が取り上げられた。  環境生活部の髙石浩子象徴空間担当課長は「アイヌ民族文化財団によれば、小・中・高校の教育旅行入場者数は、2年度は643校5万1562人、3年...

(道議会 2022-07-01付)

その他の記事( 道議会)

2定道議会予算特別委員会(6月28日) 欠員解消に向け 免許の取扱い周知 教員不足への対応

 教員不足への対応が取り上げられた。  道教委の山下幹雄教職員課長は、札幌市を除く道内で産休・育休の代替教諭教員などを補充できない欠員について、4月1日現在で小学校31人、中学校16人、高...

(2022-07-04)  全て読む

道議会予算特別委員会(6月28日) 連携体制構築へ ガイドラインを ヤングケアラー支援

 ヤングケアラーへの支援が取り上げられた。  道教委の泉野将司生徒指導・学校安全課長は、今後、ヤングケアラーへの具体的な支援をもとにスクールソーシャルワーカーを講師とするオンデマンド研修資...

(2022-07-01)  全て読む

道議会予算特別委員会(6月28日) 校長会と調査し好事例を提供へ 高校教員の ICT活用

教員のICT活用指導力の向上について質疑が行われた。  道教委の唐川智幸学校教育監は、今後、各道立高校に対し校長会と連携してICTの活用状況に関するアンケートの実施や指導主事等の学校訪問...

(2022-07-01)  全て読む

道議会予算特別委ダイジェスト(6月24日) 若者や女性向けの自殺対策等推進へ 第4期行動計画策定

 自殺対策について質疑が行われた。  京谷栄一保健福祉部長は、来年度から5ヵ年を計画期間とする第4期北海道自殺対策行動計画の策定について「道自殺対策連絡会議において関係機関の方々から意見を...

(2022-07-01)  全て読む

道議会予算特別委ダイジェスト(6月24日) 直接意見聴取し相談体制など検討 児童養護施設退所後の支援

 児童養護施設退所後の支援について質疑が行われた。  保健福祉部の鈴木一博少子高齢化対策監は、児童福祉法改正によって、入所措置解除者の実情を把握することや、自立支援にかかる年齢要件の弾力化...

(2022-07-01)  全て読む

道議会予算特別委ダイジェスト(6月24日) 人気漫画と連携し物語の聖地を巡礼 アイヌ施設の誘客

 ウポポイをはじめとした全道のアイヌ関連施設への誘客について質疑が行われた。  環境生活部の松谷雅一アイヌ政策推進局長は「アイヌの歴史や文化への理解を促進するためには、多くの方々にウポポイ...

(2022-07-01)  全て読む

道議会予算特別委(24日) 拠点機能の在り方北東北3県と議論 縄文世界遺産保存と活用

 縄文世界遺産の保存と活用が取り上げられた。  環境生活部の塚田みゆき文化局長は、道と北東北3県において世界文化遺産への登録を契機に縄文遺跡群の保存と活用の推進に向けた体制を整備したことを...

(2022-06-30)  全て読む

道議会予算特別委(24日) 7月に記念シンポ 魅力伝える動画も 縄文世界遺産登録1周年

 縄文世界遺産について質疑が行われた。  環境生活部の家山正吾縄文世界遺産推進室長は、本年度の取組について「4月に関係市町において研修会を開催したほか、来年9月に道内で開催予定のアドベンチ...

(2022-06-30)  全て読む

2定道議会一般質問(22日) 成年年齢引下げで資産形成学習導入 金融教育の充実

 金融教育の充実が取り上げられた。  倉本教育長は、成年年齢の引き下げに伴い成人として身に付けるべき生涯を見通した経済の管理や資産形成の視点を踏まえた指導が必要との考えを示し、今後は消費生...

(2022-06-24)  全て読む

2定道議会一般質問(22日) 活用事例発信等働き方改革促進 保護者連絡の電子化

 保護者との連絡手段のデジタル化が取り上げられた。  道内の学校では、電話やプリントの配布からスマートフォン等による無料の連絡支援アプリに替えて、保護者との連絡や情報提供の円滑化、教員の負...

(2022-06-24)  全て読む