十勝こだまの会 教育展望セミナー 複線型授業への転換を 東京学芸大・高橋教授ら提案
(道・道教委 2025-01-06付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 【帯広発】十勝こだまの会(中村俊緖会長)は昨年12月上旬、十勝幕別温泉グランヴィリオホテルで第8回教育展望セミナー北海道の集い兼第34回十勝こだま塾を開催した。管内の教育関係者約100人が...

(道・道教委 2025-01-06付)

その他の記事( 道・道教委)

保護者等にアンケート 道 難聴児支援推進協議会 8年度 中核機能の体制整備へ

 道は昨年12月26日、道庁別館で道難聴児支援推進協議会の第1回会議を開いた=写真=。道内の保健・医療・福祉・教育等の関係機関で構成し、難聴児の早期発見・早期療育を推進する初の会議。難聴児の...

(2025-01-07)  全て読む

道教委 探究チャレンジ 脱炭素化の取組報告 特支課題探究成果発表会 札幌あいの里など高支2校全道へ

 道教委は昨年12月24日、S―TEAM教育推進事業「社会との共創」推進プロジェクトの一環で、特別支援学校課題探究活用型成果発表会をオンライン開催した。道内の特別支援学校6校が1年間取り組ん...

(2025-01-07)  全て読む

道教委 探究チャレンジ 札幌西など3校全道へ 石狩 SDGsなど研究成果発表

 道教委S―TEAM教育推進事業「探究チャレンジ石狩」が昨年12月上旬から中旬の3日間、オンラインで開かれた。管内道立高校38校の代表生徒が総合的な探究の時間や課題研究などの成果を発表。審査...

(2025-01-07)  全て読む

ICT支援員が遠隔訪問 道教委 校務DX推進へ 学校課題に応じてツール提案

校務DX支援サイト・学校訪問  保護者からの欠席連絡や朝の打ち合わせ資料を一元化、学校の予定を一括管理―。クラウドを活用した校務改善が学校現場で徐々に浸透している。道教委は6年度からICT支援員が学校を訪問してコンサルテ...

(2025-01-06)  全て読む

新春インタビュー 道教委・中島教育長に聞く

P4・道教委教育長インタビュー  新年を迎え、道教委の中島俊明教育長に魅力ある高校づくりや学力向上など様々な教育課題に向けた今後の対応を聞いた。 ―魅力ある高校づくりに向けた今後の取組の方向性をお聞かせください。  広...

(2025-01-01)  全て読む

北海道 教育・こども政策連携へ 7年度 総合教育大綱を改定

P1・新年号1面・道総合教育大綱図  道の改定北海道総合教育大綱が7年度からスタートする。改定素案では「学び」に係る教育政策と「育ち」に係るこども政策の相互連携を掲げ、本道における教育の方向性を四つの基本方針と43の施策項目で...

(2025-01-01)  全て読む

行政課題共有し研鑚 渡島教委連 教育委員研修会

教委連・教育委員研修会  【函館発】渡島教育委員会連絡協議会は12月上旬、鹿部町中央公民館で教育委員研修会を開いた。各市町教委の教育長および委員ら約40人が参加。講演2本を通して、教育行政に関する諸課題について理解...

(2024-12-26)  全て読む

渡島局 働き方改革推進会議 実践校の好事例を共有 七飯高、知内小が実践発表

 【函館発】渡島教育局は12月上旬、管内働き方改革推進会議および働き方改革推進事業中間報告会をオンラインで開催した。教育関係者35人が参加。実践発表や講評を通じて、自校の取組推進に向けて研鑚...

(2024-12-26)  全て読む

道教委がコンプライアンス研修 当事者意識持って行動を ハラスメント防止へ須田弁護士

コンプライアンス研修  道教委は19日、道庁別館で第2回管理職特別研修コンプライアンス研修を開催した。弁護士の須田布美子氏が講師となり、ハラスメント防止の事例や留意点、内部通報者の保護の重要性について解説。ハラス...

(2024-12-26)  全て読む

音更町教委 地学協働講師リスト活用

 前年度から地学協働活動の推進を本格化させた音更町教委は、各分野に精通したスペシャリストを講師として登録する外部講師リストの作成に力を入れている。学校現場から「教員の負担軽減につながる」との...

(2024-12-25)  全て読む