札幌宮の森中生徒会が奉仕活動 地域への恩返しとして 校門前の市道で除雪作業(札幌市 2025-03-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立宮の森中学校(井上博文校長)生徒会は2月20日、校門前の市道の除雪ボランティアを展開した。10年以上続く伝統行事の一つで、当日は生徒約30人が参加。歩道に積もった雪をスコップやスノ...(札幌市 2025-03-03付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 職員採用試験で学校事務職等 8年度 SPI方式を導入 受験者負担軽減、人材確保へ
札幌市は、8年度職員採用試験から学校事務職等の試験方式にSPI方式を拡大する。受験者の公務員試験の対策に係る負担を減らすための対応。民間企業の採用が早期化する中、人材確保を図るねらい。 ...(2025-03-05) 全て読む
元校長の“学校アップデート!№26 管理職に必要な資質・能力とは?
「教頭先生は仕事を他の人に割り振ってばかりで、自分の仕事を減らそうとしている」と、職員が訴えてきたことがあります。いくら「人を使って仕事をする」と言っても、管理職としての自分の仕事量を減らし...(2025-03-05) 全て読む
札幌市教委 GIGA第2期端末仕様 より高機能、高速化へ インターフェース充実、容量倍
(2025-03-04) 全て読む
札幌開成中等で東区冬季防災訓練 厳寒の避難所生活体験 生徒50人が運営の中心担う
(2025-03-04) 全て読む
札幌市教委 こども本の森基本方針 子の自主的な読書推進 指定管理者制度で運営実施
札幌市教委は2月27日、「仮称・こども本の森」基本方針を策定した。小中学生を対象に自主的な読書活動を推進することを目的に設定。施設のコンセプトや方針のほか、民間の能力を活用する指定管理者制...(2025-03-04) 全て読む
札幌市青少年科学館 3月のイベント日程
札幌市青少年科学館は、3月のイベントスケジュールをまとめた。山崎直子宇宙飛行士による特別講演会などを企画。申し込み方法は同館ホームページを確認すること。 イベントの概要はつぎのとおり(①...(2025-03-03) 全て読む
札幌市立高入選 再出願後の状況 全日制1.4倍1748人 定時制の札幌大通は1.2倍
(2025-03-03) 全て読む
食物アレルギー対応手引を改訂 医学的判断保護者相談 提供可否判断を 札幌市教委 一連の流れ整理
札幌市教委は「学校における食物アレルギー対応の手引」を改訂した。アレルギーを有する児童生徒に必要な除去食の考え方や除去解除までの対応など、一連の流れを整理。医学的な判断や保護者との相談のも...(2025-03-03) 全て読む
友情、絆、誇りは不滅 札幌定山渓小 閉校式典
(2025-03-03) 全て読む
プレゼン大会 3月9日開催 札幌市教委と市立高・特校長会
札幌市教委と札幌市立高校・特別支援学校長会(矢田春義会長)は、3月9日午後1時から札幌文化芸術交流センターで市立高校プレゼンテーション大会2025を開催する。本年度はコロナ禍を経て、一般公...(2025-02-28) 全て読む