札幌市 若者支援施設検討部会 学齢期から接続強化を 自立支援、ロビー機能等も(札幌市 2025-03-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市子ども未来局は5日、大通バスセンタービル2号館で子ども・子育て会議若者支援施設在り方検討部会の第5回会合を開いた。第4回会合で整理した五つの論点をもとに、若者支援施設の望まれる学校等...(札幌市 2025-03-10付)
その他の記事( 札幌市)
最優秀賞など16点紹介 札幌市 お弁当レシピ集
(2025-03-12) 全て読む
札幌市 児童虐待防止対策会議 弁護士 警察職 効率的な体制検討 再発防止へSSW体制強化
(2025-03-12) 全て読む
7年度医ケア児レスパイト事業 利用時間数 48時間に拡大 1定札幌市議会予特(7日)
札幌市保健福祉局の成澤元宏障がい保健福祉部長は7日の第1回定例市議会予算特別委員会で、医療的ケア児が無料で訪問看護を受けられる「医療的ケア児レスパイト事業」について、次年度から利用時間数を...(2025-03-11) 全て読む
札幌駅総合開発に市が感謝状 JRタワー 展望室にご招待 子に街並み一望する機会を
(2025-03-11) 全て読む
教員スタートアップ研修2日目 意欲を引き出す発問は 札幌市教委 模擬授業体験
(2025-03-10) 全て読む
札幌市教委 学校支援強化で7年度 指導主事 5人増員 いじめ・不登校等 係長職
札幌市教委は新年度から、指導主事(係長職)を5人増員する。いじめ・不登校や特別支援教育、個人情報流失防止など近年の教育課題に対し、学校支援の強化に向けた対応。これに伴い、新年度の教育委員会...(2025-03-10) 全て読む
生活保護世帯中学生学びサポート オンライン申請導入 札幌市 添付書類が不要に
札幌市保健福祉局は、生活保護世帯などの中学生に対する学びのサポート事業「まなべぇ」について、オンラインでの参加申請手続きを導入する。生活保護証明書等の添付書類を不要にすることで、手続きをす...(2025-03-10) 全て読む
絵本屋だっこに感謝状 札幌市教委 絵本200冊寄付で
(2025-03-10) 全て読む
札幌市教委 いじめ対策連絡協 関係機関連携 初期対応を協議 いじめ重大事態調査踏まえ
(2025-03-07) 全て読む
新1年生の不安和らぐ 札幌八条中 ふれあいデー
(2025-03-07) 全て読む