帯広市教委 6年度全国体力等調査 合計点 小学男女で全国超 小学校男子3年連続上回る(市町村 2025-04-16付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】帯広市教委は、6年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果を公表した。小学校男女の体力合計点が全国平均を上回り、特に男子においては3年続けて上回る結果となった。中学校は男女共に...(市町村 2025-04-16付)
その他の記事( 市町村)
苫前町 7年度教育行政執行方針 端末更新し学びを充実 副教材の公費負担拡充も
(2025-04-18) 全て読む
音威子府村 教育行政執行方針 美術工芸高 全国から生徒募集 学生寮改修し快適空間を
(2025-04-18) 全て読む
美深町 7年度教育行政執行方針 新校務支援システム導入 働き方改革と事務効率化
(2025-04-17) 全て読む
知内町 7年度教育行政執行方針 指導主事を新たに配置 英語学習 到達目標改訂へ
(2025-04-16) 全て読む
木古内町 7年度教育行政執行方針 義務校の設置検討へ 小中一貫教育で学力向上等
(2025-04-16) 全て読む
礼文町 7年度教育行政執行方針 校務電子化 PC導入など 部活動地域移行体制整備へ
(2025-04-16) 全て読む
上川町 7年度教育行政執行方針 学園構想ビジョン実現 小樽商大と上川高連携も
(2025-04-16) 全て読む
小樽市教委 不登校対応へ手引 欠席理由別に 対応手順を紹介 組織整備やICT活用を
【小樽発】小樽市と小樽市教委は、不登校対応マニュアルを作成した。基本編と対応編の2部構成で、基本編では不登校の未然防止、早期対応に向けて、組織的な校内体制の整備や魅力ある学校・学級づくりの...(2025-04-16) 全て読む
積丹町 7年度教育行政執行方針 共同調達で端末更新 町立学校に生理用品配置
(2025-04-16) 全て読む
えりも町 7年度教育行政執行方針 中・高合同部活動推進 架け橋期カリキュラム実践
(2025-04-16) 全て読む