道 7年度学校基本調査速報値 33校減2702校に 義務教育学校4校増33校(道・道教委 2025-09-01付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道は27日、7年度学校基本統計調査(学校基本調査)の本道分速報値を公表した。道内の学校(園)数は前年度と比べ、33校少ない2702校(園)、在学(園)者数は1万1094人少ない56万562...(道・道教委 2025-09-01付)
その他の記事( 道・道教委)
人材や財政面が課題に 義務教育未修了者等の把握 市町村の夜間中学検討状況 道教委
道教委は8月28日、札幌市内の第二水産ビルで第11回夜間中学等に関する協議会を開き=写真=、夜間中学設置に向けた市町村の検討状況等に関するアンケート結果を報告した。義務教育未修了者等の状況...(2025-09-01) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈根室〉 根室、別海 在り方検討 学区外進学不可の子に配慮を
(2025-09-01) 全て読む
道教委 数理DS・AI教育セミナー 教育のバトン 次世代に 経産省や文科省職員ら講演等
道教委は8月20日、7年度授業等研究セミナー(数学・理科)特別企画「数理・データサイエンス・AI教育オンラインセミナー」を開催した。経済産業省やRapidus㈱による講演、文部科学省高等教...(2025-09-01) 全て読む
7年度道こども部会が初会合 性や健康 正しい知識広めて プレコンセプションケア考える
(2025-08-29) 全て読む
道教委 高校生防災サミット 地域を守る 命を守る 11月5日オンライン開催
道教委は、11月5日午前9時からオンラインで7年度道高校生防災サミットを開催する。テーマは「地域を守る 命を守る~高校生の私たちが、今できること」。全道各地の公立・私立の高校生が参加し、実...(2025-08-29) 全て読む
ヤングケアラー実態調査 小学生の認知度低下 コーディネーター 活用促進課題に
道は、ヤングケアラー実態調査結果をまとめた。意味を含めたヤングケアラーの認知度は、中高生が42・6%、大学生が76・5%で、3、4年度の前回調査より大きく上昇した。一方、小学生は16・9%...(2025-08-28) 全て読む
道教委 リーディングDXセミナー 3指定校の好事例共有 ICT活用、情報活用力育成
道教委は7月中旬、7年度リーディングDXスクール事業第1回オープンセミナーをオンライン開催した。指定校のうち新ひだか町立高静小学校、旭川市立緑が丘中学校、網走南ケ丘高校の3校が実践発表。校...(2025-08-27) 全て読む
被災地域の学校支援研修会 応用① 実践対応力向上へ研鑚 道教委 EARTHが講義等
(2025-08-27) 全て読む
道教委 高校配置計画地域別検討協 未来見据え柔軟に対応 等しく教育受けられる環境を〈胆振西〉
道教委は7月下旬、第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(胆振西学区)をオンラインで開催した。学区内の教育関係者37人が参加。11~14年度までの4年間で4~5学級に相当する中卒者の減少が...(2025-08-27) 全て読む
道教委 高校配置計画地域別検討協 高校魅力化へ地域連携 行政や近隣校と具体的取組を〈胆振東〉
【室蘭発】道教委は7月下旬、第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(胆振東学区)を苫小牧市文化交流センターを主会場にハイブリッド形式で開催した。学区内の教育関係者30人が参加。11~14年...(2025-08-27) 全て読む