子の明るい未来へ 道小 第3回理事研修会(関係団体 2025-09-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【釧路発】道小学校長会(田邊芳明会長)は11日、中標津町総合文化会館「しるべっと」で第3回理事研修会を開いた。各部の活動報告をはじめ、翌12日から始まる第68回道小学校長会教育研究根室大会...(関係団体 2025-09-17付)
その他の記事( 関係団体)
子の笑顔のため挑戦を 道小 第68回研究根室大会 リーダーシップ向上へ470人研鑚
【釧路発】道小学校長会(田邊芳明会長)は12日から2日間、中標津町総合文化会館しるべっとを主会場として第68回教育研究根室大会を開催した。約470人が参加し、大会主題「自ら未来を拓き とも...(2025-09-17) 全て読む
岩農高 空知建協出前授業 “現場のやり方”学ぶ ICT活用し測量体験
(2025-09-16) 全て読む
キッザニア×ほっかいどう学 小樽で「職業キャリア講演」
(2025-09-12) 全て読む
札幌環教研がプロジェクト始動 未使用鉛筆 海外の子に 11月 児童館に回収箱設置
(2025-09-11) 全て読む
札幌市中学校長会 9月例会 子が安心できる環境を リスクマネジメント徹底
(2025-09-09) 全て読む
道研連 胆振で研究発表大会 学びを主体的にデザイン
(2025-09-04) 全て読む
札幌市学校教護協 理事幹事研 複数人で冷静に毅然と 保護者からの苦情対応学ぶ
(2025-09-03) 全て読む
札幌市小中教頭会が生徒指導交流会 チームで役割分担を 南支部で関根定山渓学園校長
(2025-09-01) 全て読む
第72回全中理北海道大会 正解主義脱却した学びを 文科省・小林調査官ら講演
(2025-08-29) 全て読む
部活動広域連携協北後志地区が初会合 自治体負担など課題に 移動手段や練習場所確保も
(2025-08-28) 全て読む