道教委 函館で移動教育委員会 渡島の特色ある取組発信 体力向上や防災教育など
(道・道教委 2025-10-14付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 【函館発】道教委は9日、函館市国際水産・海洋総合研究センターで7年度移動教育委員会を開催した=写真=。渡島管内の教育概況における報告に対し、全国的な課題である体力向上の取組、海に面した管内...

(道・道教委 2025-10-14付)

その他の記事( 道・道教委)

道教委 地域の学び応援事業 教育局職員 政策提案を後押し 空知・留萌など6局6事業

 道教委は本年度、各教育局職員の政策提案を後押しする「地域の学び応援事業」を開始した。若手職員や課・係単位から「より効果を高める」「もう一歩発展させる」提案を募集。複数局での共同実施を含め、...

(2025-10-14)  全て読む

筑波大生が後志管内訪問 学校のリアルな姿伝えて 教職、教育行政職なり手不足解消へ

複式授業を見学する学生  【小樽発】筑波大学人間学群教育学類の学生が9月、後志管内でフィールドワークを展開した。倶知安町内の小・中学校や後志教育局を訪れ、複式学級や教育行政の現場を学んだ。学生らは、児童一人ひとりに...

(2025-10-14)  全て読む

道教委 探究コンテスト2025 根室高 最優秀賞受賞 SNSトラブル防止へ取組

 道教委は本年度、道、道警、道防犯協会連合会と共催で初開催した高校生による「探究コンテスト2025」の受賞作品を発表した。最優秀賞は、根室高校3年生5人の作品「SNSトラブルから身を守る!~...

(2025-10-10)  全て読む

盗撮事案で道教委・中島教育長 カメラ探知機 年度内に導入 全教育局に配備し巡回貸出し

盗撮事案で道教委・中島教育長 カメラ探知機 年度内に導入 全教育局に配備し巡回貸出し_画像<1>  児童の盗撮画像をSNSで共有した事件に関連して石狩管内の中学校教員が逮捕された事案を受け、道教委の中島俊明教育長=写真=は8日の定例記者会見で、年度内に学校内の盗撮カメラを探知する機器を導...

(2025-10-10)  全て読む

道教委 6年度SNS活用相談結果 ほぼ横ばい314件に 高校生が半数 中学生2割

道教委 6年度SNS活用相談結果 ほぼ横ばい314件に 高校生が半数 中学生2割_画像<1>  道教委は、SNSを活用した相談事業の6年度実施結果をまとめた。アクセス件数は、前年度とほぼ横ばいの延べ314件。うちアクセス時間内に相談に対応した件数は、159件となった。生きることがつら...

(2025-10-09)  全て読む

道教委 ICT活用管理職研修 生成AI 学びのeパートナー 東京学芸大・森本教授が講演

道教委 ICT活用管理職研修 生成AI 学びのeパートナー 東京学芸大・森本教授が講演_画像<1>  道教委は6日、ICT活用管理職研修兼生成AI利活用推進研修管理職編をオンライン開催した=写真=。東京学芸大学ICT/情報基盤センターの森本康彦教授が講演し、児童生徒の学びにおいて「学びのe...

(2025-10-08)  全て読む

道教委 健康教育推進研究協〈宗谷〉 短期的不登校 睡眠改善で減少 堺市鳳中・木田教頭が講演

道教委 健康教育推進研究協〈宗谷〉 短期的不登校 睡眠改善で減少 堺市鳳中・木田教頭が講演_画像<1>  【稚内発】道教委は9月25日、宗谷合同庁舎を主会場に健康教育推進研究協議会(宗谷会場)を開いた=写真=。オンラインを含め道内の教職員104人が参加。生活習慣に関する講演や協議などを通して、...

(2025-10-08)  全て読む

カムチャツカ津波警報アンケート 学校管理下外 発災時の対応周知を 道教委が結果報告書通知

 道教委は、7月30日にカムチャツカ半島付近で発生した地震に伴う津波警報を受け、児童生徒の行動等を把握するため、同アンケート調査を実施。報告書は、9月4日に公表した速報結果以降に回答があった...

(2025-10-07)  全て読む

道教委 高校魅力化推進校長 旭川北高を指定 みらいの教員育成PG推進など

道教委は、8年度「地域とつながる道立高校魅力化推進校長(自己推薦校長)」の指定校に旭川北高校を決定した。「単位制を生かした学習指導の充実」「みらいの教員育成プログラムの活用」の2点を柱に...

(2025-10-07)  全て読む

道教委 幼児教育推進人材育成へ 広域連携 往還型研修展開 江別、恵庭、北広島モデルに

 道教委は、地域の幼児教育の質向上を目指し「往還型研修」を展開するモデル事業を開始した。江別市、恵庭市、北広島市の広域連携によって、園外研修と園内での保育実践を有機的に関連させる研修を実施。...

(2025-10-06)  全て読む