1定札幌市議会・代表質問 不祥事防止へ意識改革を 秋元市長が対策の方向性示す(市町村 2017-03-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市議会第一回定例会代表質問が二月二十八日、本会議場で行われた。丸山秀樹議員(公明党)と平岡大介議員(日本共産党)が登壇し、「職員の不正・不祥事」「アスベスト」「発達障がい者の支援施策」...(市町村 2017-03-02付)
その他の記事( 市町村)
ニセコ町の29年度予算案 教育コーディネーター配置 ニセコ小の設備改修も
【倶知安発】ニセコ町は二十七日、二十九年度予算案を公表した。一般会計は本年度当初比一・九%増の四十三億一千万円。このうち、教育費は前年度比一四・八%減の五億二千百二十万円となっている。構成...(2017-03-03) 全て読む
白老町の29年度予算案 学力テストなど実施 新規に子どもチャレンジ支援
【室蘭発】白老町は二月二十三日、二十九年度予算案を発表した。一般会計の総額は前年度当初比七・九%増の九十七億二千万円。このうち、教育費は七・四%増の五億三千百三十九万円となっている。 ...(2017-03-02) 全て読む
砂川市の29年度予算案 新規に放課後学習サポート 民間学習塾の講師招く
【岩見沢発】砂川市は二月二十四日、二十九年度予算案を発表した。一般会計総額は前年度当初比六%増の百二十一億二千五百万円を計上。うち教育費は五〇・八%増の十二億三千九百万円で、構成比は一〇・...(2017-03-02) 全て読む
美瑛町教委がCS研修会開催 まずは目標の共有を 全小・中学校への導入前に
(2017-03-02) 全て読む
士別市教委の教育行政執行方針―安川教育長が説明 英語教科化へ指導教員 31年度に市内全域でCS
【旭川発】士別市教委の安川登志男教育長は、二月二十二日開会の市議会第一回定例会で教育行政執行方針を説明した。三十年度に上士別など四地区、三十一年度に市内全域でコミュニティ・スクール(CS)...(2017-03-02) 全て読む
中標津町の29年度予算案 全小・中学校にCS導入
【根室発】中標津町は二月二十四日、二十九年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比四・八%減の百三十億三千四百万円、教育費は二・一%増の十二億四千万円余りとなっている。 教育関係の主...(2017-03-02) 全て読む
釧路市教委29年度教育行政執行方針―林教育長説明 阿寒湖小・中を義務教育学校に 実物投影機などICTを積極的に活用
(2017-03-02) 全て読む
浜中町の29年度予算案 学校給食センターを改築
【釧路発】浜中町は二月二十四日、二十九年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比一七%増の七十三億九千二百八十万円。うち教育費は十三億三千三百六十万円で、前年度の五億三千二百六十万円より...(2017-03-02) 全て読む
標茶町29年度予算案 標茶中の防音実施設計
【釧路発】標茶町は二月二十四日、新年度予算案を公表した。一般会計は前年度当初比一〇・三%増の百二十三億一千万円。うち教育費は七億六千五百万円と三八・七%の増となった。 新たに郷土館機能...(2017-03-02) 全て読む
厚岸町の29年度予算案 子どもにもインフル予防接種
【釧路発】厚岸町は二月二十四日、新年度予算案を発表した。一般会計は前年度当初比五・四%増の八十八億二千五百八十万円。教育費は三億九千六百四十万円と四・九%の減。高齢者のみに助成していたイン...(2017-03-02) 全て読む