基本方針改定へ協議 札幌市環境教育基本方針推進委(市町村 2017-03-31付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市環境教育基本方針推進委員会は二十三日、札幌エルプラザで第二回会合を開催した。委員十三人をはじめ、関係者が出席。本年度行った環境教育関係事業の内容を確認するとともに、環境教育基本方針の...(市町村 2017-03-31付)
その他の記事( 市町村)
余市町の29年度予算 施設改修等に予算措置
【小樽発】余市町の二十九年度予算がまとまった。一般会計の総額は八十二億六千万円。教育費は前年度当初比七・一%減の五億七千八百七十七万円となっている。 主な事業をみると、教職員住宅解体に...(2017-04-03) 全て読む
札幌市教委 20歳代の男性教諭緊急研修 檜田教職員担当部長の訓示 教育支える覚悟もって
札幌市教委が三月二十九日に開催した「二十歳代の男性教諭に向けた緊急研修」(三月三十一日付1面既報)で、檜田英樹教職員担当部長が訓示した。 訓示はつぎのとおり。 ◇ 本...(2017-04-03) 全て読む
札幌市教委 29年度サッポロサタデースクール 新規5校含む27校で実施 年間計214回のプログラム予定
札幌市教委は、二十九年度におけるサッポロサタデースクール事業の実施校を内定した。手稲中央小学校や北の沢小学校など、新規校五校を含む二十七校で、年間計二百十四回のプログラム実施を予定。四月中...(2017-04-03) 全て読む
「こころのふれあい通学合宿」in当別 文部科学大臣表彰を受賞 生活習慣定着させる取組が高評価
(2017-03-31) 全て読む
札幌市教委が緊急研修開催 不祥事再発防止の徹底を 20歳代の男性教諭対象に
(2017-03-31) 全て読む
奈井江町の29年度教育行政執行方針=萬教育長
(2017-03-30) 全て読む
札幌市が総合教育会議開く 民意の反映へ意見交換 アスベスト、高等支援学校開校など
(2017-03-30) 全て読む
札幌市教委が第3次札幌市生涯学習推進構想策定 学びが未来築くまちへ 今後10年間の指針示す
札幌市教委は、二十九年度から概ね十年間の生涯学習の指針となる「第三次札幌市生涯学習推進構想」を策定した。「市民の学びとつながりが 豊かな未来を築くまち さっぽろ」を目指し、取組を進めていく...(2017-03-30) 全て読む
和寒町の29年度教育行政執行方針=沓澤教育長
(2017-03-30) 全て読む
上川町の29年度教育行政執行方針=中野教育長
(2017-03-30) 全て読む