2定札幌市議会代表質問1日目 組織運営研修の充実図る 学校取り巻く環境の変化に対応
(市町村 2017-06-07付)

 札幌市議会第二回定例会代表質問が五日、本会議場で行われた。村松叶啓議員(自民党)や、かんの太一議員(民進党市民連合)が登壇し、「教職員の育成」「学校規模適正化の方針」「健康教育」などについて質疑。長岡豊彦教育長や岸光右副市長が答弁した。

 社会が急速に変化する中で学校現場では、生徒指導上の課題や特別支援教育への対応など、児童生徒や学校を取り巻く環境も多様化・複雑化している。学校教育の質的充実を図るため、教員の資質・能力の向上が不可欠となっている中で、長岡教育長は「子どもへの対応力の向上を図る実践的な研修を充実させる」と述べたほか、管理職を対象にチームとしての学校づくりや組織運営等に関する研修の充実を図る方針も述べた。

 村松議員の質問に対する答弁。

◆学校規模適正化の方針を見直し

 少子化等で児童生徒数が減少し、クラス替えができず、望ましい教育効果が得られないといった問題が生じたため、市教委では十九年度に「札幌市立学校の学校規模適正化に関する基本方針」を策定し、良好な教育環境の確保に努めてきた。長岡教育長は策定から十年が経過し、学校を取り巻く社会環境が変化していることから基本方針の見直しを進める方針を説明した。

 村松議員の質問に対する答弁。

◆健やかな身体づくり、家庭・地域と連携

 市教委では、学校教育の重点の一つに「健やかな身体の育成」を位置付け、「学ぶ力の育成」や「豊かな心の育成」とともに、児童生徒への指導の充実を図っている。長岡教育長は、本年度から各学校で健やかな身体の育成に向けた指導計画を作成し、指導を行っていることにふれ、「今後、家庭向け啓発資料を活用するなど、家庭や地域との連携を一層図り、社会全体で子どもの健康づくりを支える環境を整えたい」と述べた。

 かんの議員の質問に対する答弁。

◆貧困対策計画策定へ調査結果を把握

 市では、仮称・子どもの貧困対策計画の策定に向け、「札幌市子ども・若者生活実態調査」を行うなど、現状の把握に取り組んでいる。岸副市長は調査結果を踏まえ、「相談体制の充実や地域等との連携強化など、より実効性の高い計画となるよう検討を進めていく」と方針を述べた。

 かんの議員の質問に対する答弁。

 また、岸副市長は子どもの健やかな成長や将来の自立のために欠かせない子どもの居場所の確保について、同計画の策定の中で子どもの居場所づくりの促進について検討していく方針を示した。

 かんの議員の質問に対する答弁。

(市町村 2017-06-07付)

その他の記事( 市町村)

札幌市教委 13日に札教研事業「春の研究集会」―各集会の概要

 札幌市教委は十三日、二十九年度札幌市教育研究推進事業(=札教研事業)春の研究集会を開催する。市内の小・中学校、中等教育学校、特別支援学校の教職員が各研究部における研修会に参加。研究協議・実...

(2017-06-09)  全て読む

第1回外国語教育推進協議会―千歳市教委 今後の検討事項を確認 小学校教員の指導力向上など

外国語教育推進協議会  千歳市教委は二日、市役所教育委員会庁舎で第一回外国語教育推進協議会を開いた。市内小学校の教務主任や外国語指導担当教員など二十五人が参加。同市の外国語教育における検討事項を確認したほか、新学...

(2017-06-08)  全て読む

2定札幌市議会代表質問2日目 文科省の通知踏まえ対応 小学校授業時数増加で教育長答弁

 札幌市議会第二回定例会代表質問が六日、本会議場で行われた。竹内孝代議員(公明党)と太田秀子議員(日本共産党)が登壇し、「小学校授業時数増加への対応」「教員の採用」「負担軽減」「地域人材等の...

(2017-06-08)  全て読む

市立高校通級指導で札幌市教委 30年度実施へ検討委設置 12日に初会合

 札幌市教委は、市立高校通級指導検討委員会を設置する。三十年度からの高校における通級による指導の実施に向けた検討を行うもの。十二日に第一回会議を行うなど、高校で通級の指導が受けられる体制づく...

(2017-06-08)  全て読む

東川町のフィンランド交流事業 親睦深め、国際感覚養う 東川中に中学生8人が来校

フィンランド留学生歓迎  【旭川発】二十八年度から「フィンランド・ピッコラ中学校派遣交流事業」を展開している東川町は本年度、ピッコラ中から派遣された留学生八人を受け入れた。生徒の滞在期間は五月二十一日から七日間。留...

(2017-06-08)  全て読む

1千万円を教育費に追加 上士幌町の補正予算

 【帯広発】上士幌町は、本年度一般会計の補正予算として、十四億七千八百万円を追加した。  骨格編成としていた当初予算を肉付けしたもの。うち、教育費には一千万円を計上し、認定こども園、小学校...

(2017-06-07)  全て読む

札幌市教委が研究開発事業全体会 推進上のポイント再確認 課題探究的な学習、小中一貫教育

市教委研究開発事業研究協議会  札幌市教委は二日、市内ちえりあで、二十九年度札幌市研究開発事業の全体会および第一回研究協議会を開いた。研究推進校の実務担当者などが出席。事業の趣旨や研究の進め方について説明したほか、研究課...

(2017-06-06)  全て読む

札幌市教委 道徳の教科書展示会 8社66冊を一堂に

 札幌市教委は、市役所など四ヵ所で、三十年度に小学校で教科化される「特別の教科 道徳」の採択候補の教科書を一堂に集めた展示会を開いている。  市民に教育への理解を深めてもらうことが目的。会...

(2017-06-06)  全て読む

子どもの貧困対策など議論 2定札幌市議会で、きょうから代表質問

 札幌市議会の第二回定例会代表質問が、きょう五日からはじまる。教育関係では、子どもの貧困対策や地域人材の活用、少人数学級の拡充などについて各議員から質問が出される見通しとなっている。  代...

(2017-06-05)  全て読む

児童が田植えを体験 大空町教委のファームスクール

大空町教委ファームスクール  【網走発】大空町教委は五月三十日、町内の農園でファームスクールを開催した。町内の小学校二校から児童五十六人が参加し、田植えを体験。児童たちは、「田んぼから足が思うように抜けない」などと話し...

(2017-06-02)  全て読む