具体的なイメージ提示を 本年度第1回実行委で協議
(道・道教委 2017-08-14付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 道子どもの生活習慣づくり実行委員会は九日、道庁別館で本年度第一回会議を開いた。本年度の「どさんこアウトメディアプロジェクト」の取組内容や「〝早寝早起き朝ごはん〟フォーラム事業」について協議...

(道・道教委 2017-08-14付)

その他の記事( 道・道教委)

29年度道徳教育推進校―道教委 小中高合計で31校指定 効果的な指導法など研究

 道教委は、二十九年度道徳教育推進校を決定した。小学校は岩見沢市立岩見沢小学校など十四校、中学校は岩見沢市立東光中学校など十四校、高校は静内農業高校など三校の計三十一校を指定。各推進校は、学...

(2017-08-17)  全て読む

地域キャンパス校・センター校連携協―道教委 環境充実へのポイント学ぶ 北大院・篠原准教授が講演

地域キャンパス・センター校連携協  道教委は十日、道庁別館で地域キャンパス校・センター校連携協議会を開いた。北海道大学大学院教育学研究院の篠原岳司准教授が「地域キャンパス校の教育環境の充実について」と題し、教員配置や遠隔授業...

(2017-08-17)  全て読む

小学校外国語活動時数増への対応 釧路市は校長会PTで協議 「総合学習削減なし」が多数

 【釧路発】新学習指導要領の移行期間における小学校外国語活動の時数増への対応について、釧路管内八市町村の対応方針が本紙調査で明らかになった。釧路市では、校長会がプロジェクトチーム(PT)を発...

(2017-08-17)  全て読む

7月17日「道みんの日」各校の取組―道東

道みんの日斜里町立朝日小 ◆北海道の未来を考える オホーツク―斜里町朝日小  斜里町立朝日小学校(中村厚志校長)は七月八日、同校で三年生を対象に「道みんの日」にかかわる道徳の授業を行った。松下裕幸教諭が北海道の歴史...

(2017-08-16)  全て読む

いじめ解決支援専門家チーム連絡協等 未然防止策への理解深化 国研・藤平総括研究官の講演など―道教委

いじめ解決支援専門家チーム連絡協  道教委は七日、道庁赤れんが庁舎で「道いじめ問題等解決支援外部専門家チーム全道連絡協議会兼スクールカウンセラー連絡協議会兼生徒指導担当指導主事等研修会」を開いた。道いじめ問題等解決支援外部専...

(2017-08-16)  全て読む

「早寝早起き朝ごはん」フォーラム 12月に札幌市で開催 基調講演や取組発表など

 道教委は十二月十六日、札幌市内の道立総合体育センター(北海きたえーる)で二十九年度「〝早寝早起き朝ごはん〟フォーラムinほっかいどう」を開く。メーン会場では「乳幼児期からの〝望ましい生活習...

(2017-08-14)  全て読む

アウトメディアプロジェクト 学習機会提供へ初の動画 本年度の取組決定―実行委

 道子どもの生活習慣づくり実行委員会(佐藤彰会長)は、「どさんこアウトメディアプロジェクト」の本年度取組内容を決定した。ネット利用も含めた子どもの望ましい生活習慣の定着に向けた事業を行うもの...

(2017-08-14)  全て読む

7月17日「道みんの日」各校の取組―道北

道みんの日・美深小森林教室 ◆地元の湿原で植物観察 上川―美深町美深小  【旭川発】美深町立美深小学校(工藤雅樹校長)は七月上旬、四年生を対象に松山湿原で「第二回森林教室」を行った。上川総合振興局北部森林室の職員から...

(2017-08-14)  全て読む

7月17日「道みんの日」各校の取組―道南

道みんの日・虻田小 ◆有珠山への理解深める 胆振―洞爺湖町虻田小  【室蘭発】洞爺湖町立虻田小学校(登坂恭之校長)は七月十八日、町内の火山科学館見学と西山山麓火口を探索した。四年生三十二人が参加。有珠山の火山...

(2017-08-10)  全て読む

道高校学校サポーター派遣事業―道教委 羽幌など11校を指定 TT指導、学習支援を充実

 道教委は、二十九年度道高校学校サポーター派遣事業の指定校を決定した。羽幌高校など新規四校を含む十一校を指定。各指定校には、大学生や退職教員などの学校サポーターを派遣し、教員の指導計画などに...

(2017-08-10)  全て読む