3校・2団体に栄誉 管内教育実践表彰決まる 石狩局(道・道教委 2019-02-08付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
石狩教育局は、三十年度管内教育実践奨励表彰の受賞校・団体を決定した。学校教育では、江別市立江別第一小学校、江別市立江別第二中学校、札幌英藍高校の三校。社会教育では、北広島市大曲地区生涯学習...(道・道教委 2019-02-08付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委が31年度教育予算案発表―骨格編成 2.3%減、3942億円 部活動指導員等配置を拡大
(2019-02-12) 全て読む
部活動指導業務手当基準額を変更 3時間2700円に 1定道議会へ条例改正案
道は、十五日に開会する一定道議会で教員特殊業務手当に関する条例の一部を改正する条例案を提出する。部活動指導業務手当の支給基準額を「四時間程度三千六百円」から「三時間程度二千七百円」に変更す...(2019-02-12) 全て読む
道の31年度予算案 一般会計2・7兆円 高校生サミット開催
道は八日、三十一年度予算案を発表した。一般会計は二兆六千九十七億円を計上。前年度当初と比べ五・一%減少した。 教育関連の主な事業では、「世界津波の日」高校生サミット開催費に五千八百万円...(2019-02-12) 全て読む
早寝早起き推進校特設ページ開設 道教委
道教委は、生涯学習課Webページに「早寝早起き朝ごはん推進校事業」の特設ページを開設した。 ネット利用を含めた基本的な生活習慣について、自ら考え実践することが目的。推進校三校で実施した...(2019-02-08) 全て読む
子どもの生活習慣づくり会議―実行委主催 組織見直しなど協議 課題意識と主体的行動を
(2019-02-08) 全て読む
早寝早起き朝ごはんフォーラム 中核市会場に11月以降 道教委が構想案まとめる
道教委は、三十一年度「早寝早起き朝ごはん」フォーラム事業構想案をまとめた。道内中核市での開催を予定しており、開催時期は十一月~来年一月ころを想定。子どもの望ましい生活習慣の維持・向上、定着...(2019-02-08) 全て読む
服務規律保持へ指導を 宗谷局が管内教育長会議
(2019-02-07) 全て読む
31年度の部活動指導員 年度当初から配置へ 人数増加を見込み道教委
道教委は三十一年度、部活動指導員の年度当初からの配置に向けた準備を進めている。国の三十一年度教育費予算では、部活動指導員の配置経費に三十年度の倍額となる約十億円を計上しており、道内も配置人...(2019-02-07) 全て読む
道議会決算特別委の質問・答弁概要(30年11月13日)
道議会決算特別委員会第二分科会(三十年十一月十三日開催)における千葉英守委員(自民党・道民会議)の質問および佐藤嘉大教育長、大川祐規夫生涯学習推進局長、小松智子文化財・博物館課長の答弁の概...(2019-02-07) 全て読む
「見守り活動」を啓発 道教委がポスター作製
(2019-02-07) 全て読む