チャレンジ!ビブリオバトル研修会 実践方法と効果を理解 道教委と江別市教委が共催(道・道教委 2019-03-06付)
ビブリオバトルを体験する参加者
道教委と江別市教委は一日、江別市情報図書館で「チャレンジ!ビブリオバトル研修会」を開いた。小・中学校教職員ら三十六人が参加。ビブリオバトル北海道普及委員で室蘭工業大学の須藤秀紹准教授を講師に迎え、演習などを通してビブリオバトルの実践方法や効果などについて理解を深めた。
児童生徒の読書への関心を高めるため、ビブリオバトルについて学校などに普及・啓発を図るもの。
道教委と来年度から読書活動推進のモデル地域となる江別市教委が共催。
道教委は国の計画を受け本年度、道子どもの読書活動推進計画(第四次計画)を策定。北海道のすべての子どもが自主的に読書活動を行うことができるよう、家庭・地域・学校などの連携を進め、オール北海道での積極的な環境整備を図っている。
道教委生涯学習課の西島進一主査が、道教委の読書活動推進にかかる取組について説明。
子どもの読書離れの改善や子どもを読書好きにする取組の一つとしてビブリオバトルの普及・啓発を挙げ、「学んだことを職場での研修会などに生かし、ビブリオバトルの普及・啓発に協力してほしい」と要請した。
続いて、須藤准教授がビブリオバトルの実際について説明。ビブリオバトルを「書評を使ったコミュニケーションゲーム」と表現し、方法や効果、ルールなどを解説した。
ビブリオバトルの効果として五点を提示。情報発信力やコミュニケーション能力が高まること、本を通した自己開示によって仲間が広がることなどを挙げた。
また、普及委員会で定められた公式ルールを紹介。「公式ルールを守っていないものはビブリオバトルと呼ぶことが認められていない」とし、活動が効果的に行われるよう、安易な改変をしないことを勧めた。
「原稿をつくり、先生が添削する」「投票をしない」「先生が投票する」などといった改変が多くみられることを指摘した上で、投票でチャンプ本を決める意義について説明。チャンピオンではなくチャンプ「本」を選ぶことで、発表者自身が否定されないことや、ゲームである状況がもたらす効果などを挙げた。
指導者に向けては「まずは大人が楽しんでやること」「本を押し付けない、否定しない」ことの重要性を強調。
選書においては、子どもの内発的動機付けを重視するよう呼びかけた。
このあと四人グループに分かれ、ワークショップ型のビブリオバトルを体験。それぞれが持ち寄った本を五分間で紹介し、三分間の質疑応答を繰り返したあと、グループ内でチャンプ本を決定した。
参加者は実際に体験することで、ビブリオバトルの方法や効能などについて理解を深めた。
(道・道教委 2019-03-06付)
その他の記事( 道・道教委)
宗谷管内視察の道教委・佐藤教育長 学力向上策など議題に 市町村教育長らと意見交換
【稚内発】道教委の佐藤嘉大教育長は四日、宗谷管内の視察に訪れ、宗谷合同庁舎で管内市町村教委教育長および宗谷校長会と意見を交換した。学力向上や学校における働き方改革をテーマに活発に議論を交わ...(2019-03-07) 全て読む
働き方改革で意見交換 道教委・佐藤教育長が稚内南中の若手教員と
道教委の佐藤嘉大教育長は四日、稚内市内の小・中学校三校を訪問し、授業参観や教職員との意見交換を行った。授業中の児童生徒の様子を見て回り、稚内南中学校(中尾忠校長)では働き方改革について教職...(2019-03-07) 全て読む
進化する道立教育研究所③ 現場の教員が第一 所員に聞く
道立教育研究所は、本年度からスローガン「徹底した現場第一主義で未来教育の創造を」を掲げた。子どもたちの未来、学校現場の教員を第一に考える方向性を明示し、研究、研修業務に取り組んでいる。また...(2019-03-07) 全て読む
学校部活動の活動方針・計画 関係する行事など記入 道教委が参考様式を作成
道教委は、「学校の部活動にかかる活動方針」「年間の活動計画ならびに毎月の活動計画および活動実績」の参考様式を作成し、各教育局長、道立学校長、市町村教委教育長に通知した。 道教委は一月に...(2019-03-07) 全て読む
3校と1団体に栄誉 管内教育実践表彰 胆振局
【室蘭発】胆振教育局は、三十年度胆振管内教育実践表彰の受賞校・団体を決定した。学校教育分野では、室蘭市立みなと小学校、室蘭市立桜蘭中学校、伊達緑丘高校の三校が受賞。社会教育分野では、豊浦野...(2019-03-06) 全て読む
CS推進における課題 最多は「仕組みなど周知」 推進協議会参加者アンケート―道教委
コミュニティ・スクール(CS)推進に当たっての課題として、学校・地域の関係者から「CSの仕組みや取組の周知」が最も多く挙げられていることが、道教委が開催したコミュニティ・スクール推進協議会...(2019-03-06) 全て読む
高校部活動で道教委 休養日、活動時間の弾力的設定要件 顧問複数配置など4点 活動時間上限と休養日下限順守
道教委は「道立学校にかかる部活動の方針」で定める高校段階での部活動の休養日と活動時間を、弾力的に設定するための要件を決定した。「対象部活動における複数の部活動顧問の配置」など四点いずれかに...(2019-03-06) 全て読む
特センと特総研が合同報告会 インクルーシブ普及へ 研究事業や実践の説明通し
道立特別支援教育センターと独立行政法人国立特別支援教育総合研究所(=特総研)インクルーシブ教育システム推進センターは二月二十三日、同センターでインクルーシブ教育システム普及事業合同報告会を...(2019-03-05) 全て読む
特セン公式Twitterアイコン 特別支援生徒のイラスト採用 就労体験学習で作成
道立特別支援教育センターは、特別支援学校生徒がデザインしたキャラクターを公式Twitterのアイコンとして採用した。道立特別支援学校と同センターが連携し実施した就労体験学習において、パソコ...(2019-03-05) 全て読む
次年度の公立学校教員採用試験 東京都内に会場設置へ 採用予定数を事前公表―道教委
道教委の佐藤嘉大教育長は、公立学校教員採用候補者選考検査の受検者拡大に向け、次年度は東京都内に試験会場を設置する考えを示した。東京都内に試験会場を設置するのは九年度以来、二十二年ぶり。加え...(2019-03-05) 全て読む