小学校英語専門教師配置事業―札幌市教委 研究推進校 本年度は10校予定 24日まで募集(市町村 2019-05-17付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は、本年度の小学校英語専門教師配置事業について研究推進校を10校指定する。現在、研究推進校を募集しており、24日まで受け付ける。推進校は、新学習指導要領の全面実施に向けた外国語活...(市町村 2019-05-17付)
その他の記事( 市町村)
校長会教頭会令和元年度役員体制 根室管内5市町 校長会は4市町が新会長 教頭会 別海以外で全役員一新
【釧路発】根室管内5市町校長会および教頭会の本年度役員がまとまった。校長会・教頭会とも別海町を除く4市町で会長が交代。また、校長会は根室市と標津町、教頭会は別海町以外で全役員が一新となった...(2019-05-24) 全て読む
胆振管内11市町 校長会 伊達市など新会長 教頭会は7市町で会長交代
【室蘭発】胆振管内各市町小・中校長会および教頭会の本年度役員がまとまった。校長会は伊達市など7市町で会長が交代。教頭会は、苫小牧市、登別市、伊達市、豊浦町、壮瞥町、安平町、むかわ町で会長が...(2019-05-23) 全て読む
平成30年度教職員相談室利用状況―札幌市教委 前年度比75件減の142件 1人で抱え込まず活用を
(2019-05-22) 全て読む
秩父別町の教育行政執行方針 CS導入し学校づくり 保護者対象に学習機会提供
(2019-05-21) 全て読む
札幌市教委いじめ防止基本方針 認知漏れの防止を徹底 教育委員会会議で改定案承認
札幌市教委は、教育委員会会議でいじめ防止基本方針改定案の承認を受けて、方針を改定することとした。国の改定に準じて、「けんか」にかかる記述を追記するほか、学校いじめ防止基本方針に基づく取組の...(2019-05-20) 全て読む
令和3年度小中一貫教育導入 さらなる小中連携推進―清里町教委 施設分離型 年度内に協議会
清里町は平成27~29年度の3年間、道教委の小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業の指定を受け、清里小学校、清里中学校、清里高校の3校で連携した取組を進めてきた。現在も同様の取組が続いてい...(2019-05-16) 全て読む
30年度悩み・いじめアンケート―札幌市教委 1割程度が「相談しない」 さらなる指導の充実必要
(2019-05-16) 全て読む
平成30年度の就学援助受給率―札幌市教委 6年連続で減少 0・7ポイント減の14・09%
(2019-05-15) 全て読む
札幌らしい特色ある学校教育推進事業 実践校が取組内容説明 札幌市教委 連絡会議等開催
(2019-05-13) 全て読む
市内小・中へ転送電話機能導入 勤務終了3時間後から 教員の多忙化解消目指す 石狩市教委
石狩市教委は、勤務時間外の電話対応について、新たに市内全小・中学校に転送電話機能(時間外アナウンス)を導入し、7日から運用を開始。勤務時間終了後から数時間後に当日の電話対応を終了し、転送電...(2019-05-10) 全て読む