再び全道一斉休業に 5月6日まで 道教委通知(コロナウイルス関連 2020-04-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全道の公立小学校、中学校、高校、特別支援学校の全道一斉休業がきょう20日から始まった。道教委が鈴木直道知事の要請を受け、17日に開いた各市町村教委との...(コロナウイルス関連 2020-04-20付)
その他の記事( コロナウイルス関連)
感染症対応の教員研修 当面は動画配信等で 各教育局結び遠隔研修も 道教委
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、道教委は、当面の教員研修をオンデマンド形式による動画配信などで対応する。5・6月に予定していた新任の校長、教頭や主幹教諭を対象とする研修は、受講者が研...(2020-04-20) 全て読む
児童会館等の運営 臨時休業受け再開 札幌市子ども未来局
札幌市子ども未来局は、市立小学校の休業に伴い、全館休館としていた児童会館・ミニ児童会館の運営を再開した。 共働き家庭など留守家庭となる児童への影響を考慮したもの。運営時間を平日午前8時45...(2020-04-20) 全て読む
5月6日まで休園 動物の様子配信中 札幌市円山動物園
札幌市円山動物園は新型コロナウイルス感染症拡大防止のための外出自粛を目的に臨時休園とした。 期間は14日から5月6日まで。 臨時休園期間中は特別動画「今日の円山動物園」を同園公式Twitt...(2020-04-20) 全て読む
札幌市教委 児童生徒向け課題 新たに英語の授業用動画 家庭学習スケジュール表も
(2020-04-20) 全て読む
臨時休業中の学習 ICTで支援 物理講習を動画配信 授業も同様に 札幌北高
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、札幌圏の高校が臨時休業となる中、札幌北高校(林正憲校長)は、ICTを活用して休業中の生徒の学習支援に向けて取り組んでいる。中止となった2学年物理の講習...(2020-04-20) 全て読む
【解説】遠隔授業の需要高まる
新型コロナウイルス感染拡大に伴い都市部を中心に学校の臨時休業が相次ぐ中、遠隔授業の需要が高まっている。国は、遠隔授業の推進へ具体的整備を進めており、教科書などの著作物を許諾なしに使用できる...(2020-04-17) 全て読む
町内感染者発生で5月6日まで臨休 月形町
【岩見沢発】新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、月形町は16日から5月6日まで、町内の小・中学校を臨時休業とした。15日に町内で初の感染者が発生したことによる措置。スクールバスは通常運...(2020-04-17) 全て読む
石狩管内道立校の休業 新たに千歳高など6校 千歳市などで小中も
新型コロナウイルス感染の拡大防止に向けた千歳市、北広島市の要請を受け、道教委は千歳高校、千歳北陽高校、恵庭北高校、千歳高等支援学校、白樺高等養護学校、札幌養護学校共栄分校の6校を、きょう1...(2020-04-17) 全て読む
当別町教委 臨時休業中の分散登校 小は月・木 中は火・金 1回60分 1教室20人程度
当別町教委は、5月6日までの臨時休業期間における分散登校の方針を決めた。小学校は月曜日と木曜日、中学校は火曜日と金曜日に実施。各校で学年ごとに登校時間帯を2つに分けた。1回60分程度とし、...(2020-04-16) 全て読む
運動会や宿泊研修実施当面見合わせ 道教委が通知
道教委は14日付で通知「学校行事の取扱いについて」を各教育局長、道立学校長、市町村教委教育長に発出した。新型コロナウイルス感染症が依然として終息していないことから、体育的行事(運動会、体育...(2020-04-16) 全て読む